2010年03月03日

祝!ブログ開き

はじめまして、てんちょーです!

ブログ開通の第一弾は、第二東京タワー(古い?)

「スカイツリー」ですね〜。

すでに300メートルこしました!

こちら葛飾区からもチョイト見通の良い道からでも見えちゃいます!

まだまだ伸びて600メートルまで・・ 今の高さのに・にばい!

今の高さで、埼玉県の三郷市からでも確認できました。

どなたか三郷市を更新する「スカイツリー確認情報」求みます!

では。

2010年03月08日

タイヤの事なら中山タイヤ!

車(セダン)uO 025.jpg

こんにちは、てんちょ〜です!
今日は日頃お世話になってる足立区の車検場通りにある

     TIRE & WHEEL  NAKAYAMA
 中山タイヤさんにお邪魔させていただきました!

仲のよい兄弟で営業してます。
弟のヒロシさんとは、スノボー・海・バーべQ・潮干狩り・飲みな
ど楽しく15年近いお付き合いさせて頂いてます!

とにかくこのヒロシさん「い〜人なんですぅ!人生の中で怒った
事がないんじゃないの?」って位、ラブ&ピースな人!!そして
面白い!タイヤ交換のご用命は是非、中山タイヤに!「ブログ見たよ〜」で、タイヤ交換先着10名様にヒロシさん特製・ビートたけし、アグネス・チャンのいずれかの、ものまねをお見せいたします!!  詳しくは! [中山タイヤものまね事務局ヒロシ]まで!


東京都足立区東保木間1−22−10 (車検場通り沿い!)

п@03−3850−6438 

マジメな話!ご予算にあわせたタイヤ!〜こだわりのタイヤ!
まで柔軟に対応し!
大手カーショップでは、やりたくても出来ない確実な技術で妥協
しない取り付け・アドバイスが出来る数少ない、プロ・タイヤショプです!



2010年09月11日

車検場通り・中山タイヤさん!

uO 586.jpg
 
先日、親類の車のタイヤ交換に、以前ブログでも紹介させてもらった
 
「中山タイヤ」さんに!

相変わらずの「本当に良い人」ヒロシさんです。。。

普段、ハイレベルな冗談をマックスに飛ばしながらも「イザ」、お仕事に入ると人が変わります!!

業種は違くても、ヒロシさんの作業の段取り・流れ・商品知識など、とても勉強になります。。。

そして技術面に関しても、量販店やカーショップに比べても一枚も二枚も上手!
(タイヤ専門店ならではの機械・技術・妥協しない意識がそこにはあるのです!)

気になる価格面も、ユーザーの用途・タイヤの性能・予算・を踏まえた上でオススメをセレクトしてもらえ、今一番お買い得に仕入れられる=ユーザーに提供出来るタイヤも隠すことなく提示してくれます。。(一部の業者の利益が多く出るタイヤを押し売りしません!)

その全てが「メーカーディーラーや中古車販売店」・「個人ユーザー」からの注文が絶えない理由ですね。

そして今、中山タイヤさんではご来店先着10名様に、ヒロシさん得意技「タイヤでフラフープ」をお見せしています!(日本唯一)

また、「我こそは!」と強靭な腰を持つ方からの挑戦もお待ちしております(笑)!!!

 
タイヤの事なら!!

中山タイヤ 03-3850-6438

足立区東保木間 1−22−10 (車検場通り沿い)











2010年09月23日

車内クリーニング ダストクリーンサポート

 
てんちょ〜です!
 
当店に車両お持込での車内クリーニング車(セダン)

以前まで当店では、車内クリーニングに関しても、出張での作業を専門にさせて頂いておりましたが、 
 
出張作業の際のお客様方で 「電源の確保」「水源の確保」「スペースの確保」が必要でした、
 
しかしマンション等にお住まいで、それらの確保が難しい方からのお問い合わせを多く頂く様になり、
 
「車両お持込」も対応させて頂くようになりましたひらめき

しかし店舗を借りての業務となりますとコストがかかり・・お客様がお支払いする、作業料金にも影響が出て来てしまいます・・・

他店よりも「お得なプライスで本格洗浄!」

「当日仕上げ・追加料金なし」を当店の看板と掲げている以上、それでは当店の経営理念に反します

そこで当店では、事務所兼自宅のガレージ(屋根つきビルトインタイプ)にて車内クリーニング作業をさせていただいておりますexclamation

外観は、3階建て1階部は、作業場・ガレージ、一般住宅の外観ゆえ、初めてお越しいただくお客さまの中には 、
 
一度通り越してしまう方も・・・(しかしお約束の時間前には、店前にスタッフがお待ちしているのでご安心を手(チョキ)
 
本日、ホンダ・フィットの「お車丸ごとクリーニング」でご来店のK様、大雨の中遠いところ(足利)誠に有り難うございました。
 
クリーニングの詳細は後日、ブログにて!
 
 
 
出張・お持込共に対応いたします車内クリーニングは!
 
 ダストクリーン サポート
 
03-3609-3338
 
ホームページ www.dust-crean.com
 
メール  allergen@dust-crean.com 
 
お気軽にお問い合わせください
 
 
 
 


 



 

2010年09月28日

車内クリーニング! (ホンダ・フィット)


てんちょ〜です晴れ
 
先日、ホンダ・フィットの車内丸ごとクリーニングのご依頼車(セダン)
 
uO 632.jpg
 
最近、新車購入され「犬わんちゃん」を乗せたらニオイが取れないとのことで消臭を念頭にクリーニング!
 
フィットは以前、てんちょ〜も所有していた車車(RV)(初期型)
 
この車両は現行型のピカピカの車両ぴかぴか(新しい)
 
初期型フィットと比べ、質感は確実に大幅にアップグッド(上向き矢印)してます。
 
カラーも「ナイトパープル」・・・?
 
イカしてます!すでにファミリーカーの域をこえてますねムード
 
基本、消臭を目的としたクリーニングも「ニオイの元」汚れの除去が基本です。。。
 
クリーニング当日はあいにくの雨でした・・
 
作業前のオーナー様のの話では「今日みたいな雨の日は、ニオイが和らぐのですが・・・」との事!
 
通常、シートなどの繊維に染込んでいるニオイの場合、湿度が高い雨の日などに普段よりもニオイを放ちますが、今回は逆です!!
 
比較的新しいニオイの原因の場合は乾燥と共にニオイを放つので今回は作業前から入念に、原因の汚れなどを特定するべく、車内中を「クンクン・・・」
 
そして、てんちょ〜の嗅覚センサーが強く反応したのが「右リアシート背面裏」
 
新車から間もない車両なので月日の使用でついたニオイと違い、比較的簡単に特定できました。
 
そして車内クリーニングを開始手(パー)
 
uO 631.jpg
毎度のこと、シートを取り外し作業します!
 
 
 バキュームでゴミ等を吸っている最中。
 
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)キラリぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)と輝くものがexclamation×2
 
 uO 638.jpg
 
ダイヤモンド発見〜ひらめき

(小銭やピアス・リングは良く発見しますが・・ダイヤは初!)
勿論,オーナー様に返却しましたよ〜。。。
 
そして作業は続行!
uO 627.jpg
スチーム処理・ブラッシングの後、リンサー作業
(浮き出たニオイの元、よごれを回収していきます)
 
 
 uO 630.jpg
リンサー作業で回収した汚水です!
(一見キレイに見える車内も汚れを回収すればごらんの通り・・・)
 
 uO 636.jpg
そして、てんちょ〜ニオイセンサーが感知したリアシート背面裏、ラゲッジルームも入念にクリーニング!

お客様のご要望「消臭剤散布」作業をし、車内全体の吹上げ・乾燥後、完了です!

車両お引取り時にオーナー様に、ご説明し・ご確認を頂き作業終了です。

フィットオーナーさまこの度は、遠い足柄から当店をご利用頂き、誠に有り難うございました、父上さまのお車のクリーニングも是非お任せください。
 
ダストクリーン サポート

п@03-3609-3338

ホームページ www.dust-crean.com

メール allergen@dust-crean.com


 
 
 
 
 
 
 

2010年10月03日

車内クリーニング!(0クラウン)


てんちょ〜です
 
本日はお持込にて、トヨタ・ゼロクラウンの「車内丸ごとクリーニング」と「チャイルドシートクリーニング」でしたexclamation

一昔前「いつかはクラウン」という、キャッチフレーズでトヨタが送り出した最高級車ぴかぴか(新しい)

今でこそ「セルシオ」「マジェスタ」と上級車種ができたものの最高級車の風格や品質を維持する車種

数年前、親友から「0クラウン・アスリート」のオプションてんこ盛りの2年落ち車両を安くゆずってくれると言う話をいただきました。。。

基本、てんちょ〜「アメ車」「ピックアップトラック」「RV」の様な車種がすきですが・・・

以前、クラウンを乗る機会があった時、「欲しい〜」と思わず方向転換するほど刺激をうけたことを思い出します!

しかし「チラ」っとその話をウチの大蔵大臣(ワイフ)に話すと即答・「NO〜」

中古と言え「ウン百万・・」当たり前田のクラッカーです(古・・・)

大臣曰く「5人乗りでしょ・・・」

・・・

ならマイクロバスでも買いましょうか ・・・大型免許もあるし・・・」

と、ふてくさりもうやだ〜(悲しい顔)断念・・・

やはりこの車は「いつかはクラウン」なのです・・・・

そして「今日はクラウン」です!
(購入では無く、クリーニングですが!)

今回の車両は、シート・ルーフ・フロアーの食べこぼし・のみこぼしの汚れ・シミぬきを重点にクリーニングいたしました。

フロントシートに関しては、サイドエアバッグ配線と後つけ機器がシート下にある為、シートレールの止めボルトを外し車内で移動しながらの作業です!(リアシートは通常通り、車外に出しクリーニングです)

 uO 853.jpg
ごみ等は少なかったのですがコンソールとシートの間から垂れた飲みこぼしてついたシミが数本確認されます。

uO 859.jpg
 リアシート座面を取り外します(ここにも垂れシミが数本・・・)

uO 860.jpg
ルーフ部・クリーニング後(飲み物の跳ねジミも除去)

uO 865.jpg
トランクルーム・クリーニング後(取り外せるパネル類は車外に出し、丸洗いします)

uO 864.jpg
クリーニング後の車内
(車内明るく・汚れからくるニオイも除去しました)

※一部、繊維に染込み変色したシミにかんしては薄く和らぐ事は出来ましたが、完全に取り切れない箇所もございました、オーナー様も承知して頂きキレイになった車内をみて満足していただきました。

チャイルドシートクリーニングも同時に!

uO 856.jpg
生地カバー・サポート部品・ベルト・ウレタン部も取り外し丸洗いし、ベースフレームの隅も高圧エアーブラシにて汚れ、食べ残し等も吹き飛ばしクリーニングします!

(全プラカバー類・ベースフレームには高温スチームで除菌し、生地カバー類に関しても、お子様にも安全な洗剤を使用し作業いたします!)

uO 861.jpg
各パーツを洗浄・乾燥して、パーツを組み立て完了です!
見違えるほどキレイになりました。。。
(免疫力の弱いお子様が使用するチャイルドシートはいつも衛生的にしときたいですねexclamation×2

当店では「チャイルドシートクリーニング」単品のご注文もお受けいします!!
 
 
ダストクリーン サポート

п@03−3609−3338
 
ホームページ www.dust-crean.com
 
お気軽にお問い合わせ下さい。
 
 
 
 
 
 

2010年10月11日

車内クリーニング! (日産・りバティー)

uO 890.jpg 
 
おはようございます!
 
昨日は、当店に車両お持込での「車内丸ごとクリーニンング」

中古でご購入とのことで、前オーナーの汚れやタバコのにおい・ヤニよごれが目立ちます。。

最近では、中古車も現状販売で販売するところや、大手ディーラー系の全車クリーニング済みを売りにする中古車店(それでも必要以上に汚れやニオイを取らず、購入後当店にご依頼されるお客様も・・・)

今回の車両は、全体的に汚れが目立つ車両!!

てんちょ〜燃えます

クリーニング後、お客様が満足していただける為にexclamation×2

uO 883.jpg

通常汚れが目立ちにくいグレー系のシートですが・・・


 uO 886.jpg

クリーニン後は汚れ・シミ・ニオイも消え・生地にも張りが出てクッション性もアップ!

クリーニング後、お客様にもご満足して頂き、ご紹介のお話も!!!
 
 
ダストクリーン サポート
 
п@03-3609-3338 (出張作業中は、携帯に転送いたします)
 
ホームページ www.dust-crean.com
 
 

2010年10月27日

車内クリーニング!(嘔吐処理)

ブログ 916.jpg
てんちょ〜です、

昨日は当店に車両お持込での「車内クリーニング」。

お子様が車内で嘔吐されたとの事でニオイが気になります、

嘔吐の場合、時間の経過が勝負ですパンチ

週末にもどしてしまって、その日のうちにお問い合わせがありましたが当日も日曜もご予約が埋っており直ぐに対応出来ませんでしたが、月曜日の夜10時にご入庫していただき、その日の内にシートを車外に出し、前処理が出来たので、翌日早朝から作業が出来ました。

ブログ 905.jpg

チャイルドシートが乗せてあったリアシートには、ニオイが充満していました・・・

が!

リンサー作業をしては乾燥を何度も繰り返し、洗剤も乾燥と共にニオイを分解していくバイオ系をセレクト!着々とニオイを抜いていきました。(どなたか、1回の作業でニオイが完全に中和される洗剤を開発してください・・・)

また嘔吐の場合、出した場所以外にもルーフや他のシート・樹脂パーツ・マット・シートベルト等に少なからず付着しています。「車内丸ごと」のクリーニングが必然です。

今回の車両は、エアコンのニオイも気になるという事で、通常当店でもクリーニング・除菌させて頂く、エアコン吹きだし口・ダクトの他にフィルターのクリーニングもさせて頂きました。

ブログ 912.jpg
「目詰まりしているエアコンフィルター」

高圧エアーでダスト類を吹き飛ばし、アルコール系の消毒・除菌剤を噴きかけ乾燥後、車内に戻しエアコン作動〜ホコリっぽいあのエアコン臭が大きく減少しました。

全てのクリーニングを終了後、外装を洗車しオーナー様の引き取りと待つクラウン君(さん?ちゃん?)

そしてオーナー様にご対面exclamation×2

車内ご確認の際「完全に、ニオイが消えてますね〜新車みたいです!」

と、作業している者にとって最高のお褒めのお言葉を頂戴しました手(チョキ)わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

また、オーナー様がIT系のお仕事と言うことで、当店HPのご指摘・ご指導も頂きあわせて有り難うございました。


[お知らせ]

暮れに近づき週末(土日)のご予約が埋まってきております。

車内クリーニングをご検討の方は(当店に、ご依頼でなくても・・でも当店に!)お早めにご予約を!

当店では車両お持込の際、お勤め帰り等、営業時間(〜8時30分)外にも対応いたしますので、週末当店の予約が埋まっている時や、休日は都合が・・・と言うお客様もお気軽にご相談ください。

ダストクリーン サポート

HP 
www.dust-crean.com
 
п@03-3609-3338

メールする 
allergen@dust-crean.com











2010年10月29日

車内クリーニング(フェラーリチャイルドシート)

ブログ 917.jpg

てんちょ〜です!

先日、助手席シート・チャイルドシートのクリーニングのご依頼。

お急ぎでのご依頼でしたが、出張作業の環境が確保できず、車両のお持込みもご事情により不可との事でご相談の末、お客様の駐車場まで行きその場で助手席を取り外し、チャイルドシートとマットも引き取り、  当店でのクリーニング作業exclamation

チャイルドシートを引き取る際、やけに軽い。。。

当店に持ち込みカバーを外すとそこにはひらめき

「跳ね馬」

そうです「フェーラーリのチャイルドシート」です!

お引取りの際、オーナー様とお車のお話をさせて頂いた時、ヒシヒシと車好きのニオイが・・・

そしてお車に車載してある「工具」類の数々、プロ顔負けです・・・
(てんちょ〜もKTC派です!スナップオンは鑑賞用で磨き専門にしてますわーい(嬉しい顔)。高いし・・・ふらふら

しかし、クラッチまで車載して有るとはドコまでご自分でなさるのでしょうか?

きっと「フェラーリ・チャイルドシート」に乗って育つお子様は、パパの血を引き継ぎ「車好き」になるのでしょうかexclamation×2

確かに、納品の際に奥様とお子様に駐車場まで案内してもらった時、終始ダッシュでお子様が案内してくれましたがフェラーリ乗っているだけあって「速かったダッシュ(走り出すさま)」。

次回は、お車2台まとめてのクリーニングのご依頼お待ちしております。

2010年10月30日

車内クリーニング! (ホンダ・オデッセイ)

ブログ 947.jpg

てんちょ〜です!

本日はホンダ・オデッセイの「車内クリーニング」。

新車登録から6年目の車両です。

お子様が大勢いることなどから、ここいらで「車内クリーニング」してリフレッシュ晴れ

との事で当店にご依頼して下さいましたわーい(嬉しい顔)

お子様がお乗りになるお車は、特に後部座席に乗ることが多いせいか食べ・飲みこぼしが他の車両より目立ちます!

てんちょ〜の車もそうですが・・・

(マックのポテトの食べこぼしを数ヶ月、車内に置き去りにすると「カチンコチン」で登場してきます・・・釘?)

どうしてもお子様が乗られるお車は、「また汚すからいいや〜」と、なってしまうのも納得ですが・・・

そのままにして置くと、「ダニ・カビ」の格好の住家になり、アレルギーを誘発させるアレルゲンだらけになってしまいますexclamation×2

お子様が乗れるお車こそ定期的のクリーニングが必要なのですひらめき

今回の車両も食べ・飲みこぼし類や、以前つけた嘔吐後・汚れ・シミ類も除去し、オーナー様に喜んで頂けました手(チョキ)

ブログ 937.jpg
フロントシート取り外した車内。

(写真では一見、ゴミ以外キレイそうですが、繊維に浸透した汚れやシミが点在しています)

ブログ 944.jpg

クリーニング後のフロアー!
(繊維の中の汚れを回収しシミ抜き作業後、キレイになり、車内も明るく!)

ブログ 945.jpg

エアコンのニオイが気になると言う事で、エアコンフィルターのチェック、高圧エアーで詰まりを除去し元の場所に取り付けます!
(かなりの詰まり具合だったので、改善の期待大です。。。)

本日は大雨の中のご来店、誠に有り難うございました。


ダストクリーン サポート

 03-609-3338

ホームページ 
http//:www.dust-crean.com

メール 
allergen@dust-crean.com


2010年11月04日

車内クリーニング!(カビ処理)

ブログ 958.jpg
てんちょ〜ですexclamation

先日は、お客様からの緊急のお電話。

「車内がカビだらけで・・・乗れない・・・」

車両状態を電話口で確認すると、クーラーの故障で車内にエアコンの水が漏れ、前回乗車した時から2週間後乗車しようと思ってドアを開けたら。。。ダーク系色の内装のインパネ・ハンドル・シート等、内装全部が


「真っ白で、モカモカ・・・」

通常、当店では「当日仕上げ・料金なし」を掲げて作業しているので、この車両状態でのお引き受けは、水没車等の扱いになりお断りさせていただくのですが、オーナー様がお困りになっている事や、当店の予約状況の日程の合間をご理解して頂きの作業・作業追加日数の料金追加を了解して頂の作業となりました。

クリーニング前の車両はコチラexclamation
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ブログ 922.jpg
フラッシュでイマイチ伝わりませんが・・・
インパネ周り真っ白でした・・・

ブログ 923.jpg
シートベルトにもカビ!

ブログ 933.jpg
シートのカビ菌・・繁殖はじめてます!

ブログ 925.jpg
シート下も・・・
クーラー吹きだし口の中まで・・
作動させるとカビ菌が車内に舞ってしまいます・・・
ブログ 926.jpg
ドアパネル部
スピーカーの網目部にもビッシリとカビが・・・

そしてクリーニング後
exclamation×2

ブログ 949.jpg

ブログ 955.jpg


ブログ 961.jpg

ブログ 959.jpg

ブログ 957.jpg

クリーニング後、オーナー様もご満足いただけ、カビだらけになりながらクリーニングした苦労も報われました手(チョキ)

ダストクリーンサポート

HP www.dust-crean.com

п@ 03-3609-3338

メール allergen@dust-crean.com

お気軽にお問い合わせ下さい!

2010年11月07日

車内クリーニング! レガシー(本皮シート!)

ブログ 987.jpg

今回の車内クリーニングのご依頼は!

スバル・レガシー・アウトバック!

簡単に説明すると、アウトドアにも使いやすい、通常のレガシーより車高がUPしたバージョンです。

てんちょ〜もキャンプに行くと、たまに「アウトバック」をお目見えしますexclamation

キャンプ場の自然に映える「おしゃれな」車両で見とれちゃいます!

エンジンも対向エンジンの「ドコドコ音」を奏でるターボ車・NA車共に元気な走りなレガシー!

スバル特有のシッカリした足回りとボディー剛性で、町乗り〜高速巡航までお得意な車両!!

オイル関係のメンテナンス(スバル車は特にオイル関係のトラブルに注意!)をしっかりしていれば、長く乗れると評判なスバル車です、現にてんちょ〜の知り合いの「レガシー」もすでに、30万キロexclamation×2

車検ごとの消耗品交換と定期的なオイルメンテのみでスコブル元気に走っています!!!

目指せ100万キロexclamation×2

今回入庫の車両は「本皮シート!」

新車時は、しわめて白いクリーム色ですが・・・
ブログ 973.jpg

新車購入から3年間の汚れが付いた、運転席です!

ブログ 975.jpg ブログ 972.jpg
汚れこそ付いていますが、使用に際してのスレや傷はあまり無く良い状態です。。。

クリーニング後にお客様に確認していただくため今回は、半分だけマスキングしてみます。

  ジャーン!!
ブログ 976.jpg ブログ 979.jpg

センターコンソール部も!!

ブログ 962.jpg

もちろん撮影後は、もう半分も綺麗にクリーニングexclamation×2


ブログ 965.jpg

平行してルーフやフロアー・樹脂パーツ等の車内クリーニングを進めて行きます。
フロアー・ルーフ類はリンサー作業にて、汚れを回収し乾燥します!
車内のクリーニングが完了したら、クリーニング済みシート類を車内に戻し設置exclamation×2

クリーニング後の車内の感想は・・・・

「明るい〜キレイ〜」プロが感動してどうする・・・

全ての作業を完了後、細部のチェックをして外装を洗車!

オーナー様のご対面をレガシー君と待ちます。

そしてオーナー様とのご対面exclamation×2

「うぉ〜キレイ〜凄いexclamation

の言葉を連呼していただきお引き渡しとなりました。


追伸・オーナーさま

12月に、ご出産との事!誠におめでとうございますexclamation×2

当店の全てのクリーニング作業において使用する洗剤等は、免疫力の弱い赤ちゃん〜お年より、アレルギーをお気になさる方にも安心して使用できる「安全な洗剤」のみを使用しクリーニングさせていただいておりますので、安心して「赤ちゃん」をお乗せいただけます!

ご家族が増え、お車の使用も増えると思いますが、何かありましたらまた、当店をご利用していただければと思います、お気軽にご連絡下さい。

また、引き続きブログの方も見て頂ければと合わせてお願いいたします。
言い忘れましたが・・「矢切駅前の日帰り温泉の十割そば!かなり美味しいですよ、ご賞味下さい。」

ダストクリーン サポート

п@03-3609-3338

HP  www.dust-crean.com


メールする   allergen@dust-crean.com


2010年11月14日

車内クリーニング! 日産・ティーダ

ブログ 994.jpg

てんちょ〜です!

今回の「車内クリーニング」のご依頼の車種は、日産ティーダ!!

コンパクトな車体ながら車内の質感は中型セダン並に良く、CVTの効果で燃費も良く、同クラスのエンジン音に比べて格段に静か!(エンジン音はカタログデータに記載していないので参考に!)人気車種です。

今回のオーナー様、何かしらご縁がありましたわーい(嬉しい顔)

以前、お住みになっていた所が当店の20メートルしか離れていないところにお住まいでした!

それも6軒お隣さん!!!!
(引越された時期と、てんちょ〜が住み始めた時期が重らない為、面識はございませんでしたが)

もう1つは、お子様のお名前(漢字)がてんちょ〜jr長男の名前と一緒exclamation×2

「名前くらい・・一緒はありえるだろ〜exclamation&question

なんて思っていませんかexclamation&question

いまだかつて同じ漢字の人に会ったこと、ございません!
(オーナー様も同じと知って驚いていました!!!)

決して難しい名前でも、何かにもじった名前でもございません!


オーナー様もご主人様がお付けになったとの事で、お付けになった理由も一緒!粋だけに意気投合。そのまま飲みにでも行きたい気分でした・・・。(オーナー様・この漢字のなまえは、とある日本を代表する航空会社の会長さまとご縁があった時に、えらいお褒め頂いた名前なんですよ!手(チョキ)

辞書で「粋」を調べて見ると=・人情に精通した行為・人・垢抜けた人などとあります。

親ばかですが、てんちょ〜jrも粋に育っております、以前に学校での出来事ですが、2年上級生達に同級生の友達がちょっかいを出されて半泣きしていたそうです、その時jrは本当は怖いけど、友達を助けたい一心で、がむしゃらにタックルし自分もやられながらも友達を助け出したそうです!!(まるでドラマ・・・?)

その話は後日、先生の方といじめられていた友達の親御さんから聞きました、普段何でも話してくれるjr本人からは助けた自慢話はきいていませんでした、その話を知りjrに確認すると「パパ達に話すと、その友達がいじめられてる奴って知って、アイツかわいそうだから・・・」、

泣かすね〜jr!!

それを聞いた日にぁ〜パパ泣いちゃいました、そして嫌と言うまで褒めちぎってやりましたexclamation×2
(あまりにしつこいので最後には本気で嫌がっていました・・・)

勿論、暴力を肯定するつもりはありません!が!同学年の中でも前から数番目の背丈、普段はお笑い系のチャラ男!しかも自分よりも頭1つも2つも違う相手、それも数人相手に友達を救いたい一心で怖いながらも飛び込んで行ったjrの気持ちはまさしく「粋」です!

テレビのニュースでもイジメの問題や小・中学生の自殺等、子供を持つ親なら「ドキ」とする様な事件・事故が頻繁に起きている現代に、親が子供にどう関わるのかが本当に問われますね・・・

先程にも書きましたが「暴力」を肯定するつもりはありませんが(平和が一番、ラブ&ピースです!)、jr達には言っています。。
もし他の人が君達に、「このままやられ続けて、自分の心・体が潰されてしまうこと」など自分・家族・仲間を守る為の場合の時は、そう言う行為もじさない!自分を守れと!

しかし怖いものは怖い・・・やり返せない・・勿論です!大人にだって怖いものは沢山ありますから!

「逃げることも自分を守る事」。

だからjr達が親に逃げ道を求めた時「何がなんでもやり返せ!」なんて言えません、唯一の逃げ道を閉ざしてしまっては・・・

大人は逃げ道を自分で作れるに、子供だけは無し!なんて・・・ヒドイ・・・。

だからてんちょ〜は、子供達に「ハッパ」もかけますが、「逃げ道」にもなってあげようと思って接しています!

子供達にとって親は1番の「味方」と思ってもらいたいからです手(チョキ)

親にとって子供を守る行為は「最大の正義」と信じますexclamation×2


話長すぎすみません・・・ついつい子供の話になるとふらふら


車内クリーニングですが!
ブログ 992.jpg

車内全体がホワイト系の為、部分的に食べ飲みこぼし後が目立ちました、特にリアシートで飲食される場合は、天井に飛んだ飲みこぼし跡や、シート部のシミが目立ちます!

入庫時にオーナー様から「このシミは時間も経過しているし、大きいから無理でしょ〜!」とご指摘されましたが、「そう言って頂くと!燃えますので消させて頂きます!!!」と何を根拠にこの自身・・・

まずは「シミの原因素材の特定作業から始めます、色・ニオイ・等々」、特定せずに合わない洗剤をセレクトすると逆にシミがひどくなるからです。

明確に「何をこぼして出来たシミ」かを入庫時のヒアリングで分ればよいのですが、分らなくともある程度特定し、それにあった処置(染み抜き)をするのがプロってもんです!自身満々に言ってますが・・・以前餃子をタレごと引繰り返し付いたシミの作業は・・う〜ん・・・最終的に勿論抜きましたよ〜。

今回のご指摘のシミもきれいに除去できホッとしました・・・・


ブログ 988.jpg
シート類も車外に出し、フロアーのクリーニングに備えます!

今回の車両は、全体的にヒドイ汚れ等はありませんでしたが、車内全体のクリーニング工程で、ポイント的なシミとホワイト系の内装のため、手アカ等の汚れのクリーニング効果で、クリーニング後の車内はとても明るくなりました。

オーナー様

このご縁を期に、今後とも当店を御ひいきに宜しくお願いいたします!


ダストクリーン サポート

п@03-3609-3338

HP  
www.dust-crean.com

メールする  allergen@dust-crean.com








2010年11月15日

車内クリーニング! シエンタ(ヤニ除去)

ブログ 1010.jpg

てんちょ〜です!

昨日は、トヨタ・シエンタの「車内クリーニング」作業!

シエンタは、コンパクトな車体ながら3列シートの7人乗り。

3列シートを使わないとき(ラゲッジルームを作り、物を積みたい)、2列目シートの下に収納してしまう機能を装備exclamation

収納ポケットやシート下の収納ボックスなど、あらゆる所に小物が収納できる収納上手なお車です。

今回の車両はつい最近中古で購入されたのですが、タバコのヤニ・ニオイがヒドイという事でのクリーニング作業です!

入庫してもらい、ドアを開けると「タバコ臭」がヒドイ・・・

オーナー様、ご家族みなさんタバコを吸わないので、このタバコ臭は本当にストレスになります・・・

中古車店でタバコのヤニ・ニオイを消すとの条件で購入の契約をしたらしいのですが・・・
(この状態で納車するとは・・・仕事に対する意識低・・いや無しですパンチ

ブログ 1003.jpg

内装樹脂パーツ全部にヤニ・ヤニ・ヤニ・・・・・・・
 
ブログ 1001.jpg
ブログ 1011.jpgブログ 995.jpg

写真へた過ぎスイマセン(実物はもっとリアルですふらふら
天井〜インパネ周りもヤニの付着が目立ちます。

そして、何時ものごとく取り外せるパーツ類やシートは、車外に出しクリーニング作業です!

特にシートはファブリック製品の為、車外に出しても、タバコ臭が染込んでいました。

喫煙車は特にクーラー作動時(内気循環)に異臭を放ちますので、クーラーを作動しチェックします(くんくん・・・)

内装の状態にしてみれば、ニオイがきつくない・・・?

おかしい・・・中古車屋の方でフィルター交換したか??

ブログ 1007.jpg

オイオイ・・がく〜(落胆した顔)
交換じゃなく抜いたか。。。
(本来なら手に持っているフレームの中にジャバラ状のエアコンフィルターが入っているのですが!)

ブログ 1005.jpg

フィルターの奥にあるファン(台所でいう換気扇です!)
ビッチリ、ヤニとホコリが付着して半塊状態です。

天井・シート・フロアー等のファブリック製品は、通常の数倍のリンサー作業(平面物にすすぎ作業が出来る専用機器)をして繊維に入り込んだヤニや汚れを回収していきました。
ブログ 999.jpgブログ 1009.jpg

左が、今回出た、ヤニ混じりの黄色い汚水です。 右が、通常汚れ等のクリーニングで出た汚水。

リンサー作業(通常クリーニング作業でもこの汚い汚水が数十回出てきます)。

お時間は掛かりましたがヤニ臭・汚れ等、きれいに除去でき、オーナー様に大変喜んで頂きました。

購入時に不備がございましても、キレイにお乗りになりお車に愛着が出てきて長く、お乗りになることを祈ってクリーニングさせて頂きました。


追伸・オーナー様

映画の方は何をご覧になられたのでしょうか?

お勧めは? と聞かれて妻が「ゴースト」をと言ってしまいましたが、再度聞くと「大奥」の間違いでした・・・

思えば、嵐のファンでした。。。


ダストクリーン サポート

п@03-3609-3338

hp www.dust-crean.com

メールする allergen@dust-crean.com

2010年11月19日

車内クリーニング!(ホンダ・S2000本皮)

わーい(嬉しい顔)ブログ 1075.jpg

先日は、ホンダs2000の「車内クリーニング」作業!

スポーツ・2シーターのオープンカーです晴れ

今回の車両はブラックの外装色にレッドの内装のスコブルおしゃれなお車です!

しかも6MTを操るのは、女性オーナーさま
exclamation×2

カッコ良すぎ〜

てんちょ〜が免許を取って、初めて購入したファースト・カーもオープンカーでした!

家族を持ち2シーター・オープンはさすがに持てません・・・

なぜ、国産・大型4シーターオープンが発売されないのでしょうか?

(大相撲優勝パレードの様な「クラウンオープンカー」が市販されればな〜)

しかし今の時期がオープンに適した時期ですね、(オープン=夏×・・暑いです!)

(てんちょ〜はオープンを購入するまでは、工場を営む父の会社の2トン・トラックを普段の足に!海にも山にもデートにもトラックで・・・)

追伸・美浜橋・通称〇〇〇橋も・・・(わかる人は、わかるかな・・・)。


そいでもって、「s2000の車内クリーニング!」

さすがのオープンカー!シートを車外に出す時にも大変楽にだせます。。。

(勿論、他の車両同様に慎重にだします!)

ブログ 1030.jpg

10年選手のドライバーシートは、油脂・汚れで摩擦し皮シート特有の「テカリ」が出てきています・・・

入庫時にクリーニング効果をお気になさっていたので、今回も半分マスキングしクリーニング!
効果を撮影後、もう半分もキレイにクリーニングexclamation

マスキングしたシートです ↓
ブログ 1061.jpg

「てかり」がめだちます・・・

半分クリーニング後はコチラ↓

ブログ 1067.jpg

ブログ 1073.jpg

テカリ(汚れの摩擦)をキレイにクリーニングしました(右)。

そしてフロアー・ドアパネル等、車内全てのクリーニング後、シートを車内に戻しチェック!

外装を洗車後、お引き渡しとなりました。

お引渡しの際、テカリが消えきれいになったシート・車内を見てオーナー様にもご満足して頂ました手(チョキ)

追伸:10万キロを超えたスポーツ車両とは思えないこの車両のコンディションは、オーナー様の日頃の愛着のたまものですね。。。

これからも長くお乗りになるかと思いますが、何かありましたら是非、当店をご利用ください。


ダストクリーン サポート

hp  
www.dust-crean.com

п@03-3609-3338

メール allergen@dust-crean.com











2010年11月21日

車内クリーニング! (BMW x5)

ブログ 1066.jpg

てんちょ〜ですexclamation

今回の「車内丸ごとクリーニング!」の車両は!

BMW X5

BMWの高級大型SUVです。。。

走行距離、数百キロの新古車を購入されリフレッシュ目的でのご依頼!

新車同様のこの車両は、本皮シートもほぼ新品、張りも潤いもバッチリコンディション!

しかしながら、てんちょ〜遠慮せずにキッチリクリーニングさせていただきますパンチ

クリーニングというお仕事でまずお客さまが求めるもの、

それはexclamation

・キレイになったと実感できる視覚効果!
・におい除去の嗅覚効果!
・細菌など目に見えない物の除去の安心感!

お客様やお車の状況により、上記の事柄やウエイトは違えど、お金を頂き作業させて頂く以上は、お客さまに満足してもらう事を念頭に作業にあたらなければなりません手(グー)

今回の車両は、このままディーラーのショールームに置いても何ら問題ない位の車内コンディションですが、少なからず走行している以上、新車からの汚れは必ずあるのです!

そしてその汚れを取り、新車並・新車以上にさせてもらうのが今回のお仕事。

ブログ 1035.jpg

「車内丸ごとクリーニング」後、新車以上の仕上がりでお引渡しさせていただきました。

そして、オーナー様のご希望で、ちょっと離れた駅まで納車!

オーナー様がこの車を購入した理由が「長距離を走るから!」

に、「スコブル納得!」

大きな車体にも関わらず、ストレスない走り!(むしろアクセル抑えます。。)

安定した足回り・サポートがスコブル良いシート!

外観も見とれる程「エレガントにゴツイ」どんな表現だ・・・?

結っ果!、星〜みっつ〜!「★★★」

ブログ 1065.jpg

純正タイヤのサイズは何と・・「285」!軽自動車の2倍太い。。。



宝くじ当たったらリストに「BMW X5」追加です本。。。



ダストクリーン サポート

п@03-3609-3338

hp  
www.dust-crean.com

メール allergen@dust-crean.com

 
お問い合わせ・ご注文はお気軽に、

    電話またはメールにて!











2010年11月25日

車内クリーニング! オデッセイ・アブソルート

ブログ 1087.jpg

今回の車両は、ホンダ・オデッセイ!(アブソルート)。

出張作業にてのクリーニング作業ですexclamation

スポーツのコーチをしてるオーナー様は、この車両にて選手を大会会場等に人を運搬する機会が多く、車内での飲食が全席で行われるということで、食べこぼし・飲みこぼし等のクリーニングを主に行います。

シート自体の色は、ダーク系なのでシミなどは、目立ちにくいのですが飲みこぼし等の汚れは逆に「輪ジミ」が目立ちます、

そして意外とオーナー様が気づかないのが、天井(ルーフ)部の、飲み・食べこぼし等による跳ね汚れです!

場所的にも目立つところでもないし、重力の定義から言えば「上にこぼれる・・・?」何て考えられませんが大体の車両が「コーヒーやケチャップ」など割とついているのです!

※タバコのヤニは特にルーフ部に付着します!

ブログ 1081.jpg
(フロアークリーニング後!)
フロアー部をクリーニングする為、シートを車外に出しクリーニングexclamation×2

シートに入り込んだ食べ飲みこぼしの汚れを、水の噴きつけバキュームでの回収を同時に行う専用機器(リンサー)にて回収していきます。
ブログ 1076.jpg

透明のカバーの中に見える茶色いもの・・・シートにある飲み食べこぼしです!

この作業を繰り返し回収した水が透明になるまで続けます手(グー)


ブログ 1088.jpg

車内全ての箇所をクリーニングして取り外したシート類やカバー類を車内にもどします。

当店では作業の中にエアコンのダクト・吹出し口等のクリーニングもさせていただいてますが、案外交換していないのが「エアコンフィルター」です!

エアコンフィルターの交換時期はメーカーや車種により様々ですが、「〜2年交換」が多いようです!


「フィルターを交換しないと・・」

・目詰まりによる風量減やそれによる温度維持のロス!燃費に関わりますね・・・

・作動と共にフィルターに生存するカビの胞子を車内中に送り込み人体に影響・・・

・フィルターに吸収したニオイをそのまま車内に放出・・
(喫煙車は特に・・)

※喫煙車の場合は、フィルターでニオイの軽減は少しながら出来ても、タバコが人体の害となる一酸化炭素は90%以上通りぬけてしまいほとんど車内を循環して人体の呼吸器から取り入れてしまっています・・・(家庭用空気清浄機も、高性能機種・フィルターがドンドン出てきていますが実は一緒・・・)

今回の車両もフィルターをチェック!クリーニングさせてもらいましたexclamation×2

ブログ 1083.jpg ブログ 1086.jpg
ジャバラ状の底にはゴミが詰まってます  クリーニング後は目詰まりも解消!

※本来はエアコンフィルターは新品に交換をオススメしています。

クリーニング済みのフィルターを戻して車内は終了。

外装を洗車してオーナー様に、作業完了をご確認していただき作業の終了です
exclamation×2

今回もオーナー様に大変ご満足して頂きました手(チョキ)


ダストクリーン サポート

п@03-3609-3338

hp  
www.dust-crean.com

メール allergen@dust-crean.com


2010年11月30日

車内クリーニング! (マツダ・RX−8)

ブログ 1109.jpg

今回のお車はマツダ・RX−8!

スポーツカーブームを先導して独自のロータリーターボ・エンジンを積み、コーナーリングマシンとも異名とる

RX−7の後継車種、RX−8exclamation×2

発売当時、車雑誌に、「本格スポーツカーを諦めていたお父さん必見!観音開きドア採用でリアの乗り降りがラクに!家族で乗れる本格スポーツ!家計を管理する奥様に4ドアをアピールしプレゼン!購入計画exclamation×2」。

そのような記事が書かれていた記憶があります!!!

ごもっともですわーい(嬉しい顔)

確かにファミリーで使える本格スポーツ車ですね、

観音開きのドアは乗り降りしやすく、リアシートも2ドアスポーツ・4シーターにありがちな、「荷物置き?」的なエマージェンシーシートではありません、てんちょ〜が(ミドル級)座っても窮屈感はありませんでした!むしろセダン等に比べて小さい空間やホールド性のあるシートは、逆に座り心地(居心地)がよいですね!! (〜中距離なら逆に大型セダンより疲れないのではexclamation

さて今回の車両は、2年落ち・走行距離2万キロで購入され、タバコやレザー・芳香剤等のニオイが混じり車内が臭いと言うことで、消臭を念頭にクリーニングです!

はじめてお乗りになった時、「タクシーのニオイが・・・」とのこと、入庫の際のドアを開くとやはり「タクシーのニオイが・・・」。

このニオイは特に女性が嫌がるニオイですね、当店の女性スタッフもこのニオイには敏感でした。(男臭・・加齢臭・・的な!)

ブログ 1097.jpg

フロントシート・リアシート等のシート類は車外に出しクリーニング!

フロアー部にゴミや食べかすなどは確認できません・・・

今回の車両は、経過2年、走行2万キロですが、ルーフ・シート類・フロアーの表面の汚れが殆どない状態です!

(現状販売での購入されたとのことなので、前オーナーが大切に乗ってたと推測できます!少なからずタバコ以外は車内での飲食は殆どされてない車両ですね!)

しかし消臭作業もニオイを放つ物質(汚れ等も)をいかに回収できるかに掛かります!

またニオイが繊維や素材に固着している場合を考えバクテリア系消臭剤をコンプレッサーを使用しスプレ−ガンにて霧状に車内に散布、同時にエアコンを内気循環にし車内に隅々まで行き渡らせます。

エアコンフィルターをチェック!
ブログ 1094.jpg
すこぶるキレイです。
お車購入後、直ぐにオーナー様自ら、交換済みでした。
ブログ 1096.jpg
フィルター下部にあるファンもきれいな状態です。

そしてクリーニングを終えた車内に、車外に出してクリーニングしたシート類を戻します。

ブログ 1101.jpg

ニオイはいかに・・・

この手のニオイに敏感な女性スタッフと共に細部にわたり確認作業!

見事に「タクシー臭」は消えましたexclamation×2


追伸:オーナー様。

この度は当店にご依頼くださり誠に有り難うございました。

お子様との共同での使用とのことで、購入前から(車選び〜)楽しく計画をたてていたとオーナー様とのお話から推測し、私、息子を持つ車好きの父としては羨ましいかぎりです!

またオーナー様のブログ 「お気軽亭主の車道楽」にて当店をご紹介下さり有り難うございました。
(楽しく今後も見させて頂きます!)

早速、教えて頂いた湘南(本店)のカレー屋さんにファミリーで行きたいと計画中です!!!
(ブログに載っていたステーキ屋さんも魅力です。)



ダストクリーン サポート

HP  
www.dust-crean.com

п@03-3609-3338

メール 
allergen@dust-crean.com




2010年12月15日

車内クリーニング (ヤニ・匂い除去作業)

ブログ 1135.jpg

てんちょ〜です!

師走に入り忙しい毎日を過ごして体調をこわしていませんか?

インフルエンザやノロウィルスなど周りでも流行つつあります・・・
(てんちょ〜?大丈夫です〇〇は風邪をひきませんから・・・)

今回の車両は、「ホンダ・ステップワゴン」

ファミリー層からヤングユーザー(ヤングって・・・)まで幅広い層に人気のある車種です!

今回の車両。エアロパーツ・社外ホイール・社外グリルとカスタマズされた車両を中古で購入されたとの事。

オーナー様の前の車両もこの年式の「ステップワゴン」だそうで何とそのお車は「30万キロ」オーバーだそうです!!

聞くとその車両は、オイル交換とタイミングベルトの交換のみで後は、大したトラブルもなくお乗りになっていたとの事。

30万キロ乗っても、また同じ車種を選ぶオーナー様の思い入れもさる事ながら、選ばせる「ステップワゴン」もかなりの「出来る奴
」とお見受けいたします!

そして今回のクリーニングのウエイトは、車内に付いてるヤニ汚れと匂い、後は特定不明な部分的にある匂いの除去です!

ブログ 1120.jpg
ルーフ部に付着したヤニ。
前オーナーが試みた掃除の跡も・・・・

ブログ 1122.jpg
特に喫煙車の場合、運転席上部にヤニが多く付着しています。
(取り外したバイザーの跡とルーフ部にはクッキリと色の違いが・・・)

ブログ 1126.jpg
クリーニング後のルーフ部
(バイザー部との色の変化がなくなり全体的にも明るい車内に!)

ブログ 1134.jpg  ブログ 1133.jpg
スチーム作業で転写させたクロスを絞った汚水  リンサー作業で回収した汚水(ごく一部です)

ブログ 1123.jpg
樹脂パーツ類に洗剤を拭き掛けると・・・
(付着していたヤニが玉になって落ちはじめます!)

そして、シート・フロアー等の車内全体をクリーニングしていきます。
(特定不明な匂いの箇所のクリーニングも徹底的に行いました)

ブログ 1131.jpg
マット類も洗剤散布⇒ブラッシング⇒高圧洗浄機で濯ぎ作業!

ブログ 1132.jpg
十分な濯ぎをしてから、リンサー作業でお水を回収
(湿っているマットを車内に戻すとカビの原因になるので十分に乾燥させます)

「DIY・マットに付いたガムや油の除去法」

・パーツクリーナー(ホームセンターの車コーナーにある細長〜いスプレー缶・¥300以内)を用意
・油汚れは、クリーナーを局部に吹きつけクロスをこすり汚れを転写させます。(塊や固着している場合は以下の様にブラシで)
・ガムやアメは、吹きつけ後、ガムやアメが冷温になり固まるので、少し固めのブラシで擦り、ボソボソと剥がす感覚で取り除きます!

※マットは車内で一番汚れる場所でもあります、汚れを取ってキレイにする事と同時に匂いの除去にも効果があります。
(スタンドや洗車場のマット洗浄機では不十分と言えますので、ご自身でも一度徹底的な洗浄をオススメします!踏んだ感じが違いますから!!!)

そしてクリーニング完了後、オーナー様にご確認していただき作業終了となりました。
(目視での効果の方はご確認していただきましたが、気になる匂いの方は、オーナー様はお気になさらない匂いという事で、お気になさるご家族の方にオーナー様帰宅後、車両を確認していただく言う形になりました!奥様いかがだったでしょうか・・・)


追伸・オーナー様

例の物有り難うございました!
ブラック色のPCに変えた時に、ド真ん中に「ビシ!」と貼らせて頂ます!


車内クリーニング&マットレスクリーニング

ダストクリーン サポート

п@03−3609−3338

メール  allergen@dust-crean.com

hp  www.dust-crean.com










2010年12月21日

車内・ルームクリーニング!

ブログ 1153.jpg

先日の車内クリーニング!

お車は、トヨタ・カローラランクスです。

激戦クラス・小型乗用車の中でも割と大きめの車体(同じトヨタのヴィッツに比べて!)

ファミリー4人でのカーライフでも頼もしい相棒です!

今回の車両は、暮れの大掃除をかねて1度、リフレッシュ目的での丸ごとクリーニングとの事でのご依頼、

また、オーナー様が以前に利用された、ハウス・エアコンクリーニング会社の

(株)東京コミュニティー様からのご紹介。(当社と業務提携・取締役のsさんには、経営ノウハウ等・色々お世話になってます、が・・・お酒を飲むとチトくどい・・・笑)

ブログ 1140.jpg
フロント・リアシートを車外にだすと、食べこぼしや飲みこぼし等の汚れやシミは目立たないものの、砂や土系が、フロアーに付着しています。(シートを取り外さないと清掃できない所には、砂などが盛ってあります・・・)

ブログ 1145.jpg
クリーニング後のフロアーです!

ブログ 1146.jpg
運転席の下、フロアー部です!
(入庫時ホコリっポイ車内でしたが、ご覧の通りにクリーニングすると車内の空気までもがキレイになります)

ブログ 1141.jpg
シートも軽いシミなどは有りましたがシミ抜きをし、丸洗い!
(一つ一つのパーツや箇所を丹念にクリーニングし、それをまた車内に戻すとリフレッシュ感が倍増しますね!)

やはり何事も・・

「小さいことからコツコツと!」by西川きよし

でしょうかexclamation×2

しかし当日仕上げの当店では、作業は確実に且つスピーディーにやります、車内クリーニングのお仕事の場合はお昼をまたぐ場合が多いのですが、お昼ごはんは取りません!集中力が途切れますから!!!(もう一つの理由は最近、作業ツナギがきつくなり、動きにくくもなるし・・・車内での作業は案外アクロバティクな体勢で(ブリッチ見たいのも)作業することも多々ありますし!)

ブログ 1157.jpg
クリーニングを終えたシートやパーツ類、などを車内に設置します!

そして車内の全般のクリーニングを終え最終チェックし完了。

そして当店では、来年に向け「外装の磨き」をメニューに取り入れるため、着々と準備中!

「へッドライトのくすみ・黄ばみ取り」もメニューに参加するため今回ご協力を頂き施工しました(勿論・現段階ではサ−ビスです!)


ブログ 1152.jpg
                   ↓
ブログ 1154.jpg
黄ばみやくすみが消え透明度が増しました!


 ※来年度、「外磨きの追加メニュー」に関して、このブログやホームページの[お知らせ/キャンぺーン]ページにて洗車傷等がついている車両のモニター募集いたします(ボディーカラー・台数・期間等、指定ありますが)。無料なら試して!って方のご応募まってます(公開後募集です)。                  

車内 ルームクリーニング

ダストクリーン サポート

03-3609-3338

hp www.dust-crean.com

メール allergen@dust-crean.com



車内の消臭!(消臭剤散布)

carsyousyu.jpg

てんちょ〜です!

当店では、車内クーニングのメニューで「消臭剤散布」があります、

中古車でお車を購入されニオイが気になる方などに利用されています。

先日も中古で購入され「車内はキレイなんだけどニオイが・・・」とのことで、お持ち込みにて「消臭剤散布」のみ作業!

車内のニオイの原因として、タバコのヤニ・芳香剤や除菌剤の散布によるニオイの混合・ファブリックに染込んだ汗などの体臭など、様々です。

また車内のニオイはこれらが混同し合い形成され、1つに特定するのが難しい場合が多々あります(特にタバコ臭は1歩前にでます!)

基本、車内のニオイ除去は、ニオイの元をいかに回収できるかにかかりますが、分解できないパーツ裏やファブリックに染込み素材と同化してる場合などはクリーニングでのニオイ除去は困難です。

そこで当店では、ニオイの元をニオイで被せごまかす「マスキング法」ではなくニオイの元となる対象物(悪玉バクテリア)に直接、消臭剤成分(善玉バクテリア)を浸透させ、ニオイを分解・蒸発される方法で消臭させます(善玉バクテリアが生きている間、悪玉バクテリアを分解し続けます、作業後にピークをむかえるタイプでは無く時間の経過と共に消臭させるタイプです!)。

作業方法は、コンプレッサーの圧力を利用して、スプレーガンに消臭剤(液状)を入れ、車内に細かい霧状にし車内に吹き付けます、その時エアコンを作動させ車内循環にし車内の隅にも行き渡らせます。

エアコンを車内循環にすることにより、エアコンフィルター・ダクト・吹き出し口の消臭にも効果が見込まれます。

消臭作業後は車内を拭き上げ終了となります。

今回のお車も、消臭剤散布・エアコンスチーム処理を行い、お引渡し時のご確認の時にでもニオイが緩和されたとご満足いただけました。

作業時間は、入庫から30分〜40分

作業料金は ¥3,500(税込)

車内クリーニングとの同時申し込みで、¥2,500 (税込)


ダストクリーンサポート

  03-3609-3338

 HP    
www.dust-crean.com

 メール allergen@dust-crean.com

2010年12月25日

車内クリーニング!(M・ベンツs550)

ブログ 1147.jpg

てんちょ〜です!

今日はクリスマスexclamation

てんちょ〜の自分用プレゼントプレゼントに買っちゃいました「ベンツ」。

ハイ!嘘です・・・すみません。

先日の車内クリーニングの車両です!
新車価格が福沢さん「1千ナン百人」の車両、エンジンも5500ccと大排気量、馬力もたしか385ps!トルクも図太い、ベンツの中でも最上機種の「S」クラス!!

オーナー様が業者さんを通し、オークションで購入された車両ですが納車前にキレイにされたいと言うことで、業者さまと調整の末、業者さまのショールームで出張作業させて頂くことに!(あとでご紹介!)

※今回はビフォー・アフター写真はありません
クリーニング後の写真と豪華室内装備をお楽しみ下さい!

ブログ 1166.jpg
インパネ・ウッド部
さすが超高級車だけあって、車内の至る所にウッドが装備されています、それも最上級のウッドexclamation
(深みのある光沢・上品な木目です)

高級車には欠かせないパーツですね〜!
てんちょ〜も以前乗っていた車両にもオプションでウッドを装備しましたが、カーショップでオーディオ交換の際に「バリバリ・・」と割られて仕上がりの際、ボンドでごまかされ納車!ショップに指摘すると「すみません」と今度は両面テープを手渡され「絶句・・・」ショップ選びは慎重に選びましょう!(特に大型カーショップは・・・)
※高級なウッドの場合、基本メインとなるウッドは一枚板から造られますので、傷・割れ・などで交換する場合は全てを交換しないと同じ風合いにならなく一パーツのみ交換だと違いがわかってしまいます・・・

ブログ 1164.jpg
運転席・ドアパネル部
とにかく装備の多いお車はその分スイッチも多くございます、メッキ部に関しても極小さいバリ・くぼみ・くすみもない状態で厳しいチェックを通った部品のみが工場で組まれるのでしょうね!


ブログ 1165.jpg
ハンドル周り
本皮・ウッドのコンビハンドル!

[ベンツのハンドルと言えばここで豆知識]
以前のベンツのハンドルと言えば、通常の車のハンドルよりグリップが細く・ハンドル径は大きい作りが特徴でした!
それってちゃんと意味があり、パワーステアリング(=ハンドルを動かす動作を補助して軽くする装置)が故障した際にも、ハンドル操作を極力小さい力で行える様に考えた末のハンドル径・グリップ径なのだそうです!!故障ありきで設計するところもベンツのすごさです。

最近のお車は、メーカー独自の作りが多く、エンジン始動やシフト操作・シフトの場所なども様々です!(たとえプロでもシートに座ってから、ん〜・・・と見渡すこともたまに。。。)

この車両のATシフトは、ハンドル裏・通常で言うとウィンカーレバーの位置にあります!(パーキングブレーキもポチッと指で一押し)
ブログ 1143.jpg
このクラスになると(全長5メートル超)リアシートの足元も余裕がありますね!
写真はフロントシートをマックス下げた状態でこのスペースは広いです、国産の最高級車「センチュチュリー」と同等かそれ以上かな!

ブログ 1144.jpg
リアシート上部のルーフ部にもエチケットミラー(照明付き)があります! 

そのほかにも乗車する全ての人が快適に乗車出来る装備などがわんさか装備されているこの車両、

お値段もスコブルはりますが「納得」です(まだまだ・てんちょ〜では買えませんが・・・)


追伸・オーナー様

ご所有のフェラーリとご購入予定のランボルギーニの車内クリーニングも当店をご指名ください!
来年度には外装(磨き・コーティング等)もメニューに追加しますので、あわせてご指名くださればと思います。
また、購入された業者さまとの当店にご縁を下さり、ご利用ともに有り難うございました。


ダストクリーン サポート

03-3609-3338

HP 
www.dust-crean.com

メール allregen@dust-crean.com












2010年12月31日

車内・ルームクリーニング!(ホンダ・ライフ)

ブログ 1197.jpg

てんちょ〜ですexclamation
12月も最終の週に入るとご予約の方もマックスに右斜め上

プロに頼まれる方・ご自分で洗車される方が集中するここ何日間ですね〜

日本で車が1番キレイな姿で道路を走るのを見れるのはこの何日間でしょう!
(町の車の全てが輝いておりますぴかぴか(新しい)

そして今回の車両はホンダ・ライフ

660ccのターボ車、運動神経抜群の軽自動車です!

最近中古で購入されたが、タバコ臭がひどくて・・・との事でご依頼です。

ご入庫され車内を拝見!中古車屋さんの方で樹脂パーツ類は一通りヤニの除去はやってる模様ではありますが、天井・シートのヤニ焼けがひどくバイザー裏部とのコントラストもクッキリ!
ブログ 1181.jpg
シートに付いたヤニを高圧スチームでクロスに転写させていきます
(左・スチーム前、右・転写後!写真が下手で伝わらない・・・)
スチームのみでもかなりヤニが取れました!スチーム前には確認できなかった、シートの柄がでてきました晴れ

スチーム作業後のリンサー作業では、マっ黄色のヤニ濃厚な汚水を回収し柄もクッキリ出てました!

エアコン作動時にのタバコ臭が強く、風量が弱いためコンソールボックス奥にあるエアコンフィルターをチェック!
ブログ 1194.jpg
工具なしでパネルを2個外すと直ぐに取り外せます!

ブログ 1191.jpg
出てきたフィルターは・・・

ヤニが固着しフィルター目を詰まらせ本来の役目をはたしていない状態ですね。

通常当店ではフィルターチェック後、高圧ブラッシング・ガンにてクリーニングして元の位置に戻しますが、今回の場合はクリーニング不可の状態まで詰まりがあるので、オーナ様に了解を頂きフィルター部を車内に戻さず、フレームのみ戻し新しいフィルターを購入・交換していただくこととなりました。

全体のクリーニング後、車内の湿度が高い為、多少のニオイは有るものの(湿度の低下と共にニオイも軽減されます)タバコを吸わないオーナー様にご確認していただき、「コレならば!」と太鼓判を押して頂きお引き渡しとなりました!


ダストクリーン サポート

п@03-3609-3338

HP http://www.dust-crean.com

メール allergen@dust-crean.com







2011年01月01日

車内・ルームクリーニング!(エスティマ・Hb)


ブログ 1187.jpg

12月31日 大晦日

今年最後のお仕事のお車は!

トヨタ・エスティマ(ハイブリット)exclamation
ブログ 1198.jpg

動力をエンジンとバッテリーを使い、これからの時代(環境・燃費の良さ)のニーズに対応するため、トヨタが開発したハイブリットシステム搭載車両です!

同じハイブリットシステムを搭載した車両で馬鹿売れした「プリウス」は、海外でも販売し環境を意識するハリウッドのスター達もコゾッて所有していますね!(有名どころでは、デカプリオもお気に入りの車両)

バッテリー動力で走行している時は、勿論エンジンノイズは皆無!(多少のモーター音とタイヤのロードノイズだけが耳にかすかに入る程度のサイレント・カー)

ハイブリットシステム搭載したミニバンや1ボックスがもっと多くでて、価格も大幅にダウンすれば良いのですが・・・まだまだ高い!エンジン動力車に比べて1ランク上位車種の上級グレードが買えちゃう位ですから・・・「エスティマHB vs アルファード上級グレード」あなたならドッチ???

さて車内クリーニングですが!

お子様もお乗りになるこの車両、通常の使用の蓄積でついた汚れを年末の大掃除目的で車内丸ごとクリーニングのご依頼exclamation×2

ブログ 1209.jpg

ルーフ部には、車内で飲食された際に跳ねてついてしまったシミが多数


ブログ 1212.jpg

着々とシミを抜いていきますexclamation×2

ブログ 1213.jpg

 ↓入庫時のシートの状態(レザーカバー)
ブログ 1205.jpg

ブログ 1217.jpg
クリーニング後(写真は運転席です、写真撮り違えた・・・)

ブログ 1203.jpg
リアシート全席もピカピカにクリーニングぴかぴか(新しい)

ブログ 1185.jpg

ラゲッジルームもしっかりクリーニング!!!

作業終了しオーナー様にご確認していただきキレイに見違えた車内をみて感激して頂きました手(チョキ)わーい(嬉しい顔)手(チョキ)


追伸:オーナー様

数ある業者の中から当店をご指名して頂き有り難うございました。

また遠い所からご足労いただき合わせて感謝いたします。

車内同様にお子様のチャイルドシートも安全な洗剤のみを使用しクリーニングさせて頂きましたので安心してお使いいただければと思います。
お子様のあの笑顔は本当に癒されますハートたち(複数ハート)

またのご利用をお待ちしております。


ダストクリーン サポート

п@03-3609-3338

メール 
allergen@dust-crean.com





2011年01月05日

レカロシート・クリーニング!

ブログ 1225.jpg
今年初のお仕事exclamation

レカロシートのクリーニングです。

「RECARO」

てんちょ〜もこのロゴがデカデカとへッド部に付いたシートに憧れた一人です!

今では国産車にも(特にスポーツ車)標準装備されるほど身近になりましたがてんちょ〜が免許を取った頃にはまだまだ高嶺の花ぴかぴか(新しい)価格も一脚6万円〜70万円と高額・・・
フロントシート2脚換えるとなると×2・・・むり!

若い頃はシートを換えて乗り心地を改善するより、まずはホイールを換えるドレスアップや車を走らせる為に必要なガソリン代に消える羽目に・・・
このレカロシートの良いところ!それはサポート性と長時間乗車でも疲れにくい所でしょうか。

他のメーカーや無メーカーのシートもサポートに優れてる物はありますが、腰痛の方にも対応したモデルまである「レカロ社製シート」は長距離走行でも他を寄せ付けずに疲れにくいシートですね!

さてクリーニングの方はオークションで手に入れられたシートと言う事で、リフレッシュ目的に当店にご依頼くださりました。

クリーニング前の確認時にも汚れやスレなど殆ど確認出来ない程のコンディションです、

ブログ 1226.jpg
スチーム作業後、洗剤を噴きつけブラッシング!

ブログ 1227.jpg
リンサー作業にてシート内部の汚れも回収していきます!

そして十分な乾燥をしチェック後、完了。

表面には確認されなかった汚れも、リンサー作業後の回収した汚水には、濁った汚水が確認され前オーナーのが付けた汚れも回収されリフレッシュした「レカロ」をお使い頂けます!


ダストクリーン サポート

п@03-3609-3338

メール allergen@dust-crean.com



2011年01月11日

ウィッシュの車内ルームクリーニング!


てんちょ〜です!

先日、

早朝8時からのご予約が急にキャンセルになり(入庫お待ちしておりましたが、ご連絡もつかずお昼まで待ちぼうけ・・・電話1本頂ければ・・・悲し〜ですぅ〜!)気分を取り直し当店の車両(ウィシュくん)のルームクリーニング!

年末の多忙にかまけて汚いまま年を越してしまったウィッシュ君なのでキレイにクリーニング!(と!言っても半年毎に丸ごとリフレッシュしているので汚れを回収しても、期待する汚れは出てこないのでガックシもうやだ〜(悲しい顔)。)

しかしこのウィッシュ君は、お客さんの送迎にも使用しているので手を抜かずにシートを外し本体・フロアーや天井までしっかりとクリーニングします!
(車内クリーニング店の車内が汚いというのはお客様にも不安を与えてしまいますし・・・)

新しい機材・洗剤・施工方法などことあるごとに、サンプル(実験台・・)になっている為、かって知ったる何とかで手際よく作業でき全ての作業(完全乾燥は含まず)を3時間チョイで完了パンチ

そして普段お世話になっている、様々な業種の会社代表の会「社長会」の新年のご挨拶(ビール)の為、またまた忙しく年末に髪を切りに行けなかったので散髪へ美容院

サイドを短く切りあげてもらいスッキリ・サッパリ手(チョキ)

そこまではよかったが、「挨拶まわりに〜」なんて話していたら気を利かせてもらい「キッチリ・セット!犬」してもらいました・・・、
家に帰宅するとワイフに「誰かに似てるな〜?」と、てんちょ〜もマジマジと自分を鏡で見つめると・・・

ワイフ「あ、あの〜後継者の若い人・・・」、

てんちょ〜「北・・・の、 ジョンウンさん?」

正月だけで数キロの鎧(ぜい肉)をまとい、キッチリセットされた髪型は「ヤベ・・ちょっと似てる・・・!」

万歳(マンセ〜)。

ボディー下磨き!(鉄粉取り&ポリッシャー)


てんちょ〜ですexclamation

当店では「車内クリーニング」のご注文の際、多くのお客様からお問い合わせが多くあった

「外磨きはやってないの?」の声に応えるため、

メニューに追加するべく準備中。。。
ポリッシャーの扱いや研磨の経験は10年以上の経験ですが、今回新しく「ギアアクション」のポリッシャーを入手したのでお試しです!

ブログ 1233.jpg

ベース車は、新車から13年目を迎えたブルー(濃色)の車両です!
(色あせて艶がなく洗車傷が無数に入っています)

作業スタート〜

まずはホコリや汚れを取り除くためによ〜く洗車します。
(汚れと一緒に、油脂成分=ワックスなども取り除きます)

ブログ 1235.jpg
鉄粉除去作業の開始!
(車のボディーにはどうしても鉄粉が刺さってしまっています、主な原因は走行中のブレーキダスト・・・特殊な専用液を噴きつけ数分待ち、鉄粉を浮き上がらせて除去しやすくします!)

ブログ 1236.jpg

約5分後、刺さっている鉄粉が化学反応を起こし浮き上がってきています。
(透明の液が鉄分に反応して紫色に変色、※画面に点々と濃くなっている部分)

ブログ 1238.jpg
専用粘土で、すべすべ「卵肌」に!
(鉄粉取り専用粘土を水を掛けながらボディーに滑らせ刺さっている鉄粉を粘土に転写させて根こそぎ除去します、接地面はある程度の使用で中に押し込み、キレイな面をだしての繰り返し、同じ面をずっと使っていると、回収した鉄粉でボディーに傷をあたえてしまいます!)

ブログ 1239.jpg
鉄粉除去が終わったら洗車!
(専用液をそのままに放置すると、腐食の原因になりますのでよ〜く洗いながし洗車します)

そしてコンパウンドを付けてのポリッシング!
(集中しすぎて一番肝心な所撮り忘れました・・・)
ブログ 1241.jpg
中心から左(作業前) 右(ポリッシャー後)
マスキング部の写っているライトの周りに注目!
(作業前にある白っちゃげた無数のスクラッチも消えクッキリひらめき

結果↓

ブログ 1233.jpg
   ↑この状態が     ↓この状態に
ブログ 1228.jpg
ブログ 1245.jpg
    ピカピカ〜晴れ

(下磨きではワックスや艶出し剤を使用せずとも新車の輝きまで持っていけます!今回は下磨き作業のみでしたが、この状態からワックスやポリマー、ガラスコートなどを付けるとより輝き・耐久性ともに◎です!)
スクラッチの確認は自然光(太陽)のみで無く、ハロゲン・HID・蛍光灯等、各種照明を使い確認しながらの作業です!


ダストクリーン サポート

п@03-3609-3338

HP
 www.dust-crean.com

2011年01月20日

タイヤ交換!足立車検場通り中山タイヤさん・1

20110119-00000006-maiall-000-view.jpg
(画像は世界一のビッグタイヤ)
てんちょ〜ですexclamation

ブログにも度々登場する足立車検場通り沿い「中山タイヤ」さんに普段お世話になっている方々のタイヤ交換に行ってきました。

1台は「ツルツル」になった4本全ての定期交換です、タイヤのセレクトは勿論、ヒロシさんにおまかせ!価格や性能・使い用途によって「この1本〜!」をオススメしてくれます!(正確には4本ですが・・・)

ブログ 1283.jpg
ジャッキアップされ新しい靴を待つお車。

てんちょ〜はこういう車の姿にも「萌え〜」てしまいます揺れるハート

作業中、ヒロシさんやお兄さんにタイヤ・車の事、色々とご伝授してくれ、いつも学ばせてもらいます。
(しかし8割は馬鹿な話で盛り上がってます・・・)

今回は、入庫時にヒロシさんが配達に行っていたのでお店で留守番をしていたお母さんと色々とお話させて頂きました、先代のお父様とお店を切り盛りされていた生粋の「タイヤ屋」さん、「買い物に行っても、車事故のニュースを見ていても、ふとタイヤの山が有るかを見ちゃうのよ〜」と!

それにはタイヤを扱っているからこそ分る山が減っているタイヤの危険性を心配されてのお言葉です。
「車検に通るか・・・まだまだイケるか・・・」では無く、車体の中で唯一、路面に接している安全に重大に関わる部分の「タイヤ」のチェック・交換にもっと関心を持ってもらいたいとのご意見は本当に納得させられます。

先代のDNAを引き継いでいるヒロシさんの仕事ぶりをみても納得です手(パー)

そして4本全ての交換、取り付け作業が完了!
(仮に200キロだしてもブレない程、正確な取り付け・バランス取りをして頂いたとの保証付です!ちなみにこの車はノーマルの軽・・・200キロは出ないと・・・)。


タイヤの事なら!

中山タイヤ 03-3850-6438

足立区東保木間 1−22−10 (車検場通り沿い)






カ−クリーニングの事なら!

ダストクリーン サポート

03-3609-3338

www.dust-crean.com

タイヤ交換!足立車検場通り中山タイヤさん・2

ブログ 1282.jpg

てんちょ〜ですexclamation

みなさん冬用タイヤの準備はお済みですか?

先日、普段お世話になっているお客様から、「オークションでホイール付きスタットレスを購入したけど組み換えてくれない?」とのご依頼。

早送にお客様宅に向かい交換前の確認、車両とホイールのマッチングは、購入時に確認済みとの事、しかし中古タイヤとのことで、残り山が前・後輪の使用で違うので前後振り分けます!

「これは、フロント〜右〜」、「そして左〜」

「リア〜右〜」、「ひだ〜あれ・・・目exclamation&question

専用パターンに方向が指定してある場合、下の画像の様に進行方向が明記されてます。
ブログ 1276.jpg
(サイド部⇒が進行方向、この場合は進行方向右側のみに取り付け可)

ブログ 1282.jpg
一列に並べると、⇒が前2個、後ろ2個なければなりませんが!

このタイヤは、同じ⇒の方向が3個も・・・

明らかな組み込みミスです・・(しかも購入先は、個人ではなく車販売・整備・中古タイヤ販売の法人とのこと・・)

1本組み替えが必要となります!

丁度、翌日タイヤ交換で「中山タイヤ」さんに行くので1本お預かりしてその場をあとに!

翌日、急な1本の組み換え追加作業にも快く「了解〜」と、うけてくれる「ヒロシ」さんには毎度・毎度感謝です!

ブログ 025.jpg ブログ 1285.jpg
少し顔が見えにくいので、ズームした画像がこちら ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

ほりの深いかなりの「色男」ですexclamation×2
(本人いわく痩せてみえるのは、レーシングスーツを着ると「着やせ」するらしです)

タイヤの事なら!

中山タイヤ 03-3850-6438

足立区東保木間 1−22−10 (車検場通り沿い)




カークリーニングの事なら!

ダストクリーン サポート

03-3609-3338

http://www.dust-crean.com

2011年02月10日

レカロシートクリーニング!(LS-L)

ブログ 1444.jpg

今回はレカロシートのクリーニング作業2脚です!

オークションで購入されリフレッシュ目的でのご依頼です。

年式は古いものの、さすがは「レカロ」、内部ウレタン部もしっかり現役、サポートも期待できます。

しかし使用に際しての汚れや保管時に付いたホコリ類を徹底的にクリーニングします!

ブログ 1445.jpg
高圧エアーの力でガンの先に付いているブラシを高速振動させてシートの隙間・表面などに入り込んでいるホコリを吹き飛ばし除去していきます。

ブログ 1446.jpg
洗剤散布後に高圧スチームで軽い汚れをクロスに転写させてから手作業にてブラッシングし染みがある場合には、個別に処理します。

ブログ 1454.jpg
ここで真打登場ひらめきリンサー機です!
水の噴きつけと回収を同時に行う洗濯で言う「すすぎ」作業を平面で行える専用機器です。

今までの作業で取り易くさせ浮き出た汚れをリンサー機で根こそぎ回収していきますexclamation

ブログ 1452.jpg
真黒の汚水を回収しました!
ブログ 1451.jpg
今回のシートクリーニング2脚でこのバケツ満杯で3杯の汚水を回収!

ブログ 1441.jpg
 ↑作業前                 作業後 ↓
ブログ 1458.jpg

今回のシートは「1979年製・ボルボワゴン」に付け替えるとのことです!

そのボルボの詳細は次の記事にてご紹介します!お楽しみに手(チョキ)


車内クリーニング

ダストクリーンサポート

п@03-3609-3338

HP http://www.dust-crean.com

2011年02月11日

車内クリーニング!(ポルシェ928s4)

ブログ 1435.jpg

先日は、出張作業での車内クリーニングexclamation

車好きなら誰しもが知っている(てんちょ〜も以前所有していた車両全てに付けていた車(セダン)

カー用品メーカーの社長様からのご依頼でクリーニングですexclamation

ポルシェ928」には、てんちょ〜が小学校時代(5年生)に「カッコイ〜」と目を輝かせて見ていた記憶がある車両。

テレビで放送されていた「パパはニュースキャスター」と言うドラマの中で「田村正和」さんが乗っていて(ドラマではガンメタ色の928)助手席には、「浅野温子」さんが格好よく髪を掻き分け乗っていた車両です!
(憶えている方・・・いるかな?)

車両スペックの方は

排気量は5000cc 320馬力 最高時速は270km/h

当時でこのスペックはまさに「スーパーカーexclamation×2

勿論、現在でも十分な運動性能です晴れ

クリーニングの方はと言うと↓
ブログ 1431.jpg
ホワイト系の内装色の為、シミが目立ちますが・・・

ブログ 1433.jpg
クリーニング後はシミを抜き全体的のも明るい車内に!

ブログ 1430.jpg
本皮シートには、柄の隙間に入り込んだ汚れが全体をくすませています(手垢が多く付着)。

ブログ 1436.jpg
作業後はクリーム色のシートも明るく変身!

ブログ 1437.jpg
点々と付いているシミも個々の処理をひたすら続けていくと全体の印象が「ガラッと!」明るくなりますひらめき


追伸:

この度は当店をご利用して頂、誠に有り難う御座いました。

今後のお付き合いを良きものとさせていただく為、対応の柔軟さや技術の向上に精進いたします。

また作業ピットの見学等をさせて頂き大変勉強させて頂きました。

今後とも宜しくお願い致します。 

代表 稲垣


車内クリーニング

ダストクリーン サポート

п@03-3609-3338

HP
http://dust-crean.com

2011年02月12日

ボルボワゴン (245 GLE) 

ブログ 1468.jpg

先日のレカロシートのお客様のお車をご紹介exclamation×2

ボルボ 245・GLE 1979年製のお車です。

製造から31年経った今でもスコブル現役に走られています車(RV)

ブログ 1462.jpg
エンブレムもとってもオシャレですね〜ぴかぴか(新しい)

ブログ 1460.jpg

販売会社は何と目「帝人ボルボ株式会社」
そうです「ダケジャナイ〜テイジン」のcmでおなじみのテイジンです!

「おと〜ちゃん」のフレーズでテレビにも度々出ていた、故大谷まさこさんのダンナさん(元衆議院議員・元大臣)の会社「帝人」ですexclamation

ブログ 1461.jpg
排気量は2100cc
所々にオーナーさんの手を加えた跡が垣間見えます!

ブログ 1473.jpg
ライト下の下まで通じている穴・・何だか分ります?
ボルボの祖国 = [スウェーデン]
では雪が多く降ります、その雪がライト下に積もりライトが埋もるのを防止する為にこの様な下まで通じる穴を開け雪を下に落とす為の穴だそうです!

室内にも雪国スウェーデンならではの作り込みがなされています。
グローブ(手袋)を付けたままでも操作できるように、スイッチ類やレバー類にいたるまで大きいつくりになっています!

ブログ 1466.jpg
オーナーさんお気に入りの[ボルボライン]

フロントからリアに掛けて1本の線でつながる美しいラインるんるん
(やはり車は後方斜め45度から見るのが1番美しい〜注・あくまでてんちょ〜の意見です)

ブログ 1471.jpg
真っ直ぐなウィンドー達!
(てんちょ〜が旧車に萌え〜揺れるハートるパーツです!当時はRを付けて製造することは技術とコストが掛かり、フロントガラスにしか採用しなかったそうです、それゆえフロント以外のウィンドーは皆、ほぼ真っ直ぐな[板ガラス!]いい味だしてますexclamation×2

ブログ 1469.jpg

オーナーさんは免許を取得してから、ず〜とボルボを乗り継ぎ生粋の「ボルボ党」、31年経過した車両のパーツは、ディーラーやパーツショップでは簡単には入手できないとの事、この車を維持する為には労力とお金がかかります、パーツを確保する為、オーナーズクラブや解体屋さん、オークション、または海外のショップや海外オークションなどありとあらゆる、入手先でやっとの事で確保するらしいです。

そんな苦労なことがらでも大変楽しそうに終始笑顔でお話されるオーナーさん、かなりの「車好き黒ハートと拝見いたしました。

オーナーさんとお話させて頂きとても楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

追伸:Nさま

この度は有り難うございました、ルーフのクリーニングの事など何かお手伝いできることがあれば何なりとお申し付け下さい。
Nさまとのお話でこのお車の魅力にとりつかれた(?)、しかしワイフから釘を刺されました・・・。
またじっくりお話させてもらうことを願っております。  稲垣

 

ダストクリーン サポート

п@03-3609-3338

HP
http://dust-crean.com

2011年02月15日

フィット・車内クリーニング!(ヤニ除去)

ブログ 1504.jpg

三連休初日(金曜日)、フィットの車内クリーニングexclamation

当初、オーナー様のご自宅に出張にて作業させて頂く予定でしたが、前日から雪雪の予報が・・・

作業の関係上(シート類は全て車外に出し作業する為)、雪が降る中での屋外作業は・・・

急遽、日程の変更の連絡をさせて頂きましたが、当店へのお持込みに対応して頂きの作業となりました。
(お忙しいところ、ご連絡をとった数時間後には入庫して頂き誠に感謝いたします!)

今回のお車は、最近中古で購入しタバコの匂いや車内中にヤニ汚れがひどく付着している状態での入庫でした。

オーナー様も購入後、ご自分でのクリーニングを試みては見たけれど・・・(タオル9枚消費した所で断念され当店にご依頼くださりました)

ブログ 1484.jpg
喫煙車の場合、ヤニがルーフ部に多く付着してしまいます。
(取り外したバイザーとの色の違いがクッキリしていますねexclamation

ブログ 1486.jpg
特に喫煙される運転席から後部にかけてのルーフ部は真っ茶に変色しています。

ブログ 1488.jpg
プラスチック・カバー類にもヤニが付着していますね。
(試しに洗剤を一吹き、するとヤニが玉になってこぼれ落ちてきます・・・)

ブログ 1503.jpg
ハンドルも洗剤を付けたスポンジで擦るとご覧の通りヤニが。

ブログ 1476.jpg
フロントシートを車外に出した状態のフロアーです!
(シート下にもクーラー噴出し口があるのをご存知ですか?フロアーの汚れをそのままにしていると、エアコン作動時には毎回、車内にホコリなどを舞い上げてしまっているのです!)

ブログ 1491.jpg
シートから回収したヤニ混じりの濁った汚水です!
(リンサー機にて汚水が透明になるまで繰り返し吹きつけと回収を繰り返します!)

ブログ 1490.jpg
スチームを吹きつけクロスに汚れを転写させた時についた汚れです!
(手形がクッキリ目

そしてクリーニング後はコチラexclamation×2
ブログ 1515.jpg
るんるんるんるんるんるん

ブログ 1509.jpg
るんるんるんるんるんるん
ブログ 1495.jpg
るんるんるんるんるんるん

喫煙車のクリーニングは、いかに内部から回収するかが鍵です!

一時的に表面上のヤニが取れても、車内に湿気をおびると再び表面に浮かび上がってきます、また匂いの解決にもなりません。

当店でのクリーニング作業においても、スチーム後・リンサー作業後・各作業後の乾燥後の確認作業を何度も繰り返します、それだけ喫煙車のクリーニングには神経と労力をつぎ込み作業しています。

しかしクリーニングを完了しオーナー様に確認して頂、喜んで頂くと本当にうれしい手(チョキ)わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

今回もオーナー様もお引き渡し時にキレイになった車内をみて感動して頂きうれしいお引き渡しとなりましたexclamation


追伸:S様

この度は誠に有り難うございました、

急なお持込にも対応して頂き感謝いたします。

お引き渡し日、夜の長い距離の走行ご無事に到着しましたでしょうか、お話させて頂いたキャンプ場に今年は再び行って見たいと思います、
勿論、途中・S様のご地元の名物グルメを仕入れて、キャンプのメインディッシュに!
またご予定の「嵐の相葉ちゃん」の実家の中華屋さんに行かれましたらご感想の程、お伝え願えればと思います(女性スタッフがえらく興味深深で・・・)。


車内クリーニング

ダストクリーン サポート

п@03-3609-3338

HP
http://dust-crean.com

2011年02月27日

ハイエース 車内クリーニング!

1_m.jpg
今回の車内クリーニングはexclamation

「トヨタ・ハイエース」

営業車・トランスポーター・サファー・建築関係・職人ご用達のマルチな車両exclamation×2

また耐久性の良さからも世界中でかなりの車両が元気に走っています。

そして今回はお客様宅に出張での作業です。

オーナー様は内装業を営み、資材や職人さんを乗せる用途の為、車内には石膏ボードの粉末やねじ、たばこのヤニが多い車両でした。
CIMG2486.JPG
全体的にホコリっぽく、シートにもヤニが染み込んでいます。

CIMG2504.JPG
シートを車外に出した画、普段お掃除出来ない箇所だけにゴミや食べかす、たばこの灰・小銭などあらゆるものが出てきます

CIMG2490.JPG
喫煙車はやはりルーフ部にヤニが蓄積されます・・・

CIMG2498.JPG
エアコンフィルターをチェック!
(ホコリやゴミ、ヤニが半塊で詰まっています。ヤニ臭がひどい為オーナー様に後日、取り換えて頂くことで、戻さず廃棄)
CIMG2511.JPG

この車両はダブルエアコン、後部にもフィルターがもう二個あります
(こちらの二個は乾式フィルターではないので、水できれいに洗浄できます)

CIMG2526.JPG
CIMG2527.JPG
洗浄後はヤニ臭もなくなりクリーンなエアーを送り込めます晴れ

CIMG2506.JPG
ルーフ部をクリーニングして行きます!
(写真中央のまだ施工していない箇所との差がわかりますか!)

CIMG2489.JPG

ルーフのヤニ汚れを取ると、広い車内だけにとても明るくなります!

CIMG2531.JPG
シート下部もきれいにリフレッシュひらめき

その他、シートやフロアーパネル類等、徹底的にクリーニングしていきました。

一つ一つのパーツ類をクリーニングし車内に戻して行くと、見違えるほどきれいになって匂いも大幅に緩和されていきます作業終了後、オーナー様にご確認して頂き、きれいになった車内に感動して頂きました手(チョキ)


車内クリーニング

ダストクリーンサポート

п@03-3609-3338

HP
 http://www.dust-crean.com






2011年03月01日

車内クリーニング! (マツダ・キャロル)

CIMG2597.JPG

マツダのキャロル・ルームクリーニングexclamation

最近、駅までの通勤用として中古で購入されたセカンドカーとの事で一度、リフレッシュ目的でのご依頼です。

一通り、中古屋さんの方で清掃されたみたいではありますが遠慮無くクリーニングさせて頂きますパンチ

CIMG2553.JPG
まずはシート類を全て車外に出し作業に備えます!

CIMG2557.JPG
シート下やシフト・サイドブレーキ周りには土質の汚れが目立ちます!

CIMG2561.JPG
サイドブレーキのカバーを外すとゴミやホコリが溜まっています!

CIMG2580.JPG
見えない所だからこそシッカリクリーニングします!

CIMG2571.JPG
天井も高圧スチームを噴射させクロスに汚れを転写させます!

CIMG2590.JPG
天井作業後は車内が明るくなりますね!

CIMG2570.JPG
各エアコン吹き出し口から130℃の高温スチームを噴射します!
(吹出し口やダクト類の除菌や消臭効果があります)

CIMG2564.JPG
シートから回収されたリンサーからでた汚水です。

CIMG2593.JPG
取り外しクリーニングしたパーツ類を車内に戻していきます!
(何も無かった車内にパーツを組み立てていく作業はとても面白い!昔プラモデルにハマった人は、このお仕事向いてますよ〜。プラモデルと言えば、どこかの企業の入社試験か入社後の研修でプラモデルの制作が課題にあると聞いた事があります、確かにモノづくりは性格がでます、しかし疑問が、その完成したプラモデルは何所へ?仮に何十年後の定年時にサプライズで返却される粋な会社だったら面白いな〜。)

CIMG2602.JPG
ウィンドーやパネル類と車内すべてクリーニングし

作業終了ですexclamation×2

オーナ様にご確認して頂き綺麗になった車内に感動して頂きました。
また入庫時、ニオイの件はご指摘にありませんでしたが、「嫌なニオイがなくなってる」とお褒め頂きありがとうございました。



車内クリーニング

ダストクリーン サポート

п@03-3609-3338

HP
 http://dust-crean.com

2011年03月07日

フェラーリF40 シートクリーニング!


13817172.jpg


てんちょ〜ですexclamation

今回はF40シートのクリーニング作業です。

フェラーリと言えば小学生でも知っている高級スポーツカー

その中でも1987年発売から1992年生産終了の5年間に1311台製造された

   F40   


日本での発売価格は、4650万円

しかし発売当時はバブルの絶頂期!

プレミアが付き一時「2億5千万円」で取引された例もある性能・価格共に「スーパーカー」です!

ここまで来ると憧れだけでは乗れません・・・

しかし当店のお客様でこのようなお車を所有している方は、幼い頃、数十年前の「スーパーカーブーム」で憧れを持ち続け、ビジネスに成功された方が多くいらっしゃいます。

(宝くじが当たったら・・・何て甘い考えのてんちょ〜には一生乗れないお車です・・・反省)

そして今回のシート、F40専用シート!

一時メーカーでもシートの製造を終了してましたが、人気が高く再度生産を再開したもようです!
(価格は100万円前後かと・・・)

しかし初期のシートとは、まったく同じでは無く多少の変化(ロゴの刺繍と生地)がある様なので、初期のシートがますますプレミアがついてしまいます!

CIMG2611.JPG



CIMG2606.JPG

シートのフレーム部はすべてカーボン製
(指1本で持てるほど軽量です!)

今回のシートは「全体のくすみ・部分の染み抜き」を行いました、クリーニング後はレッドが映える明るいシートになりました。

もちろん生地内部の汚れを回収しているのでニオイや細菌などもカット!

リフレッシュした快適なシートに生まれ変わりました。




ダストクリーン サポート

п@03-3609-3338

HP
 http://www.dust-crean.com

2011年03月08日

AMG CL55 車内クリーニング!

CIMG2773.JPG

  今回のお車は「AMG CL55exclamation

CIMG2756.JPG

大排気量のX8エンジン!

ベンツであってベンツで無い「AMG」ですexclamation×2

そして今回ご依頼下さったのは、ベンツ・ポルシェ・フェラーリなどを始めとする純正・ОEMパーツの販売をされている

(株)スピードジャパン 社長さまからのご依頼!!

スピードジャパン様は、国産車に比べ高額とされる輸入車の純正部品・ОEMパーツなどを直接、海外から輸入されウェブにて安価で販売されていて、且つパーツ購入後の取り付け・整備においても、一定の基準をクリアした設備・技術を持つ協力・提携工場を持ち対応されております。
HPを見れば輸入車=高額な維持費のイメージを払拭してくれるはずです!

近年、若者の車離れが急速に進んでいるのも魅力がある国産車が少なくなって来たことも大きな原因・・・
お車の購入動機は人様々ではありますが、先ずは「カッコイイ〜」と興味が湧く車で無いといけません!
まだまだ輸入車には「カッコイイ〜」車がわんさかしてますよ〜るんるん

輸入車は維持費が・・・何て思い敬遠されていた方などは是非ともスピードジャパンさんをご活用しお財布にも優しい快適なカーライフを過ごされてはいかがでしょう晴れ

そしてお車のクリーニングの方はexclamation

走行距離9万キロを超えていますが主な使用が高速道路という事もありナイスコンディションです!

内装に関してもシート・パネル類と多くに革が使われておりウッドパーツがそれらをまとめ車内を引き締めてとても「エレガントぴかぴか(新しい)」な内装です。
CIMG2763.JPG

   先ずは入庫して来られた状態のシートです ↓
CIMG2645.JPG

         革シートの宿命「テカリ」がでています・・・

テカリとは埃や皮脂などが素材に付着し摩耗する事によりできます!
すなわち素材の表面に汚れのカバーを掛けている状態なのです。

  そして手作業にて入念に作業した結果が ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
CIMG2625.JPG

テカリが消えマットな状態にぴかぴか(新しい)本来の本革シートに復活ですexclamation×2
(この画像は後日、社長さま自ら撮影されお送り頂きました、感謝いたします。)

例外としてクラシックカーなどの革シートの場合、ひび割れ防止に専用保湿材は必然です!テカリも味になる事もあります。
(女性のお肌と一緒?若い子と熟年の方では肌のお手入れも違いますから・・・)

CIMG2734.JPG

ドアのグりップ部も用途上、テカリが出ていましたがマットな感じに変身です!

そして、汚れが蓄積されてはいますが簡単な拭き作業で済ましてしまいがちなハンドル部exclamation
CIMG2714.JPG

   専用洗剤を付けスポンジで軽く擦ると・・・
CIMG2717.JPG

     ご覧の通りの汚れです・・・
クリーニング前と後で比較してみると!
CIMG2718.JPG
    ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
CIMG2720.JPG

    ハンドルの裏、普段お手入れしにくいシフト+−ボタン
CIMG2669.JPG
      ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
CIMG2724.JPG

       そして車内で一番過酷な状況にあるフロアーマット
CIMG2624.JPG
靴についた汚れや雨の日の水滴などからカビや悪臭を放つ場合もあります、
(ご自分で洗浄なさる場合、完全に乾燥させてから車内に戻しましょう!)
CIMG2634.JPG
      表面の埃やゴミを回収した後、洗剤+ブラッシング!
CIMG2636.JPG

    内部の汚掻き出しとすすぎ作業は高圧ジェットで!
CIMG2641.JPG
水の拭きつけと回収を同時に行う専用機器「リンサー」登場です!

CIMG2744.JPG
丸洗いし十分な乾燥をしたマットは起毛復活「フカフカ〜」のマットに。

そして車内すべてのクリーニングが完了したら元の位置に!

ご確認時にテカリが消えたシートをみて真先に驚き、お褒めの言葉も頂きました。

そして今回の作業は、スピードジャパン様のブログの方に載せて頂けるとの事で・・・

合格発表を待つ受験生の様な「ドキドキ」しながらお待ちしております。

  
        (株)スピードジャパン
 http://www.speedjapan.co.jp/

        SJスタッフのブログ
   http://blogs.yahoo.co.jp/speedjapancars


ダストクリーン サポート

03-3609-3338

HP 
http://www.dust-crean.com
  

2011年03月23日

(株)スピードジャパン様・スタッフブログにアップ!

CIMG2763.JPG

先日AMG車内クリーニングをご依頼頂きました

(株)スピードジャパン様のスタッフブログにご紹介頂きましたexclamation×2

コチラ⇒ 
http://blogs.yahoo.co.jp/speedjapancars/28316132.html

車を知り尽くした社長様からのお褒めの言葉は作業する者にとって涙がちょちょぎれます手(チョキ)もうやだ〜(悲しい顔)手(チョキ)


車内クリーニングは!!

ダストクリーン サポート

п@03-3609-3338

HP
 
http://www.dust-crean.com

地震の影響


[ダストクリーン サポートからのお知らせ]


3月11日に起きた地震の際、

当店でも大きな揺れがありその際、機器一部の破損被害が生じました、翌日からのご予約を急遽延期させて頂く事になりご予約頂いていた方に大変なご迷惑をお掛けいたし申し訳ございませんでした。

ご予約頂いていた方には順次ご連絡し再度日程の調整をさせていただいております。

今だ余震の方も日に数回はございますので、皆様注意してお過ごしください。
  
                                        代表 稲垣 浩司

 全国ガソリンスタンド営業状況
http://carlifenavi.com.cache.yimg.jp/gs/refuelsta/15/14

2011年03月25日

ジャガーxj-8 車内クリーニング!

CIMG2873.JPG

        ジャガー xj-8
 
車内クリーニングexclamation

紳士の国=イギリスが生んだエグゼクティブカー・ジャガー!
エレガントの中にも迫力があるお車!

「何か持ってますexclamation

一昔前のジャガーと言えば年配の紳士の方がスマートに乗る車でしたが、

最近のジャガーをお乗りになる方は、比較的お若くビジネスに成功し高級車の代名詞ベンツ・BMWでは無くジャガーを指名買いする方が多くなったと感じます。

このお車のオーナー様もオシャレなヤンエグ(死語?)!
てんちょ〜の知人も若くしビジネスに成功しジャガーを乗り継ぐ不動産業・金融業・鮮魚屋(本人いわく水産業)の友人がいます。

今ではイギリスの会社から他国の資本会社に経営が移りましたが、ひと目でジャガーとわかる基本のデザインが変わらないのも断固たるファンが魅了する裏付けです。


そして車内クリーニング作業の開始です〜。

CIMG2846.JPG
走行間もない車両でも汚れによる摩耗によりテカリが出てきます・・

CIMG2847.JPG
クリーニング後、テカリ(汚れ)を除去しマットな質感にぴかぴか(新しい)

CIMG2854.JPG
ハンドル部も常に触る場所ゆえ衛生的にも綺麗にしたいですね!

CIMG2855.JPG
新車の納車時を思い出すほど綺麗に変身ですぴかぴか(新しい)
(安全面でもハンドルは、ツルツルよりスベスベです!)

CIMG2876.JPG
ホワイト系の革シートは少しの汚れやクスミでもクリーニング後は車内全体が「パァ〜」と明るくなりますね。
CIMG2877.JPG
インパネ部やウッド部も抜かりなくクリーニング!
(ジャガーと言えばウッド!明るい車内にマッチしますね〜)

CIMG2832.JPG
ファブリック製のルーフやフロアー・トランクルームもしっかり洗浄!

CIMG2829.JPG
見た目では確認できない汚れでもリンサー作業で回収すると・・・
ご覧の通りの汚水が回収されます・・・

CIMG2875.JPG

フロントグリル部の「ジャガー」も普段は牙を出し威嚇していますが綺麗になった車内にどこか微笑んでるかの様にみえましたるんるん

オーナー様のセンスが伺えるこの車両!
入庫時、目立つ汚れもなく定期的なクリーニングのご依頼でしたがお引き渡し時に車内をご確認されたときに、クリーニングの効果を感じて頂きました手(チョキ)

作業する者にとって至福の時です!!!

当店は大手フランチャイズのカークリーニング店でも無く、従業員が何名もいて数台のお車を同時に作業できる施設やスペースもございませんが、お客様の大事なお車をご満足頂けるクリーニング効果に専念し作業にあたらせていただいております。

「この1台に集中しご満足いただけるサービス」をモットーにしております。


車内クリーニングは!

ダストクリーン サポート

п@03-3609-3338

HP
 http://www.dust-crean.com








2011年03月28日

ハリアー 車内クリーニング!

CIMG2944.JPG

    ハリアー 3.0

  今回はトヨタ・ハリアーの車内クリーニング!

ご兄弟から譲り受け、オーナー様が使用するにあたり、しっかりリフレッシュとの意向でご依頼です。

シート素材は「アルカンターラ!」

肌触りや質感もスウェードに良く似た生地です。

しかし飲み・食べこぼし等で染みを付けると厄介・・・

水を嫌い、高温のスチームをむやみにあてると縮んでしまったり切れ等が発生いたします。

なので作業は慎重かつ効率よい当店のマル秘テクニックで対応です!
(しかしファブリックシートのシミ抜きような結果にはならないのが残念・・・)

年数が経過している車両だけに埃や排気ガス等が蓄積された汚れが目立ちます。
CIMG2894.JPG
マット類も高圧ジェットのみでクッキリと差が出ます。
(マットはどうせ汚れる物と思われて簡単なゴミ回収のみで終わらせてしまうのが普通ですが、車内環境に大きく関わるパーツの一つ、マットをしっかりクリーニングすることで車内のニオイが大きく改善されます、またホコリやゴミを寄せ付け吸着させる能力も持っています。ヨーロッパではマットやラグ類を「ダストポケット」とも言う位です。)

CIMG2900.JPG
ラゲッジルームのコーナーに付いたシミ・・・
CIMG2906.JPG
完全にシミを抜ききれました!


最近シートベルトの戻りが悪い・・・なんて方は↓
CIMG2908.JPG
ベルト通しに詰まったゴミが原因・・・大です!
CIMG2911.JPG
高圧スチームで汚れを分解しクリーニング!
(スルスルと気持ちよくベルトが戻るようになりました)

CIMG2897.JPG
  パネルカバー類もコツコツとクリーニング ↓ ↓ ↓
CIMG2903.JPG

CIMG2912.JPG
 ↓シミや汚れの多いラゲッジルームも綺麗になりました!
CIMG2916.JPG


そして長年の使用でクスミが出て曇ったヘッドライトのクリーニング!

CIMG2926.JPG

せっかくのディスチャージライトもこれでは発揮できません・・・
(ここまでのクスミは洗剤などのケミカル類では除去できませんね)
CIMG2922.JPG
   専用コンパウンドを付け機械・手磨きを行い ↓
CIMG2941.JPG
これで夜間の走行も安心です!
CIMG2943.JPG
ライトも車の顔!クリアーなライトは車も引き締めクールに変身ぴかぴか(新しい)

オーナー様いわく、ご依頼前に想像していたクリーニング効果よりはるかに綺麗になりご満足頂け、知人の方にも安心してご紹介して頂けると事!有難うございます。
入庫数日前には新しい命の誕生!誠におめでとうございますexclamation×2
安心してお子様をお乗せられるお車に仕上げておりますので、お出かけなどお車と一緒に思いでを作って頂けたらと思います。


車内クリーニングの

ダストクリーン サポート

п@03-3609-3338

HP
 http://www.dust-crean.com




2011年03月29日

カローラ・スパシオ 車内クリーニング!

r-car08e.jpg

       カローラ・スパシオ

  
車内クリーニングexclamation

今回のお車は購入後、13万キロ以上経過した車両!

オーナー様いわくお仕事の機材の運搬や移動にもフル活用しているとの事、

当店の評判を聞いてご依頼して頂いたとの事で「感謝・感謝exclamation」です。
(ブログも見て頂いています!)

ご期待以上の成果を出すべく、工程の段取りを付けスタートexclamation

CIMG2950.JPG
恒例のマットの丸洗いです!
13万キロ分の汚れをしっかり抜いていきます。

CIMG2952.JPG
シートの下には汚れが一杯・・数年前に禁煙したタバコが・・・

CIMG2951.JPG

CIMG2966.JPG
繊維の隙間や底にある汚れも専用機器にて徹底して回収します。
CIMG2959.JPG
  ↓ ↓ 各パーツの隙間も容赦なくクリーニング! ↓ ↓
CIMG2967.JPG

CIMG2958.JPG
     ↓ ↓   シフト周りも!  ↓ ↓
CIMG2969.JPG

CIMG2976.JPG
  ↓ ↓ドア周辺も汚れが付きやすい場所・・・↓ ↓
CIMG2978.JPG

CIMG2981.JPG

CIMG2961.JPG
目立った汚れの無いシートもクリーニングすると!
CIMG2962.JPG
リンサー器で回収されたシート1脚分の汚れです!
CIMG2964.JPG
ルーフ部(天井)もスチーム作業のみでこんなに汚れを転写除去!

CIMG2983.JPG
車内すべてのクリーニングが完了したら順次シートやパーツ類を車内に戻し設置します。

一つ一つのパーツを綺麗にクリーニングすると車内全体が本当に明るくなるんですexclamation×2


オーナー様

作業終了後のご確認時に「評判通り・それ以上!仕事で使うのが勿体なくなっちゃったよ!」とのお言葉大変励みになります。

そして、お坊ちゃまと意気投合し仲良くして貰いてんちょ〜も別れが辛かったですもうやだ〜(悲しい顔)

10年後位?是非当店でのアルバイトを願います!
(遊んで仕事にならないかな・・・)


車内クリーニングは!

ダストクリーン サポート

п@03-3609-3338

HP
 http://www.dust-crean.com









カローラ・スパシオ 車内クリーニング!

CIMG3034.JPG

今回もスパシオの車内クリーニング!exclamation

新車購入から7年目・4万キロと走行少ないお車です。

ご家族で他にもお車が有ることから売却することになり、愛着のあるお車をクリーニングしての引き渡しを希望しご依頼となりました。

思い出の詰まったお車との別れはとても辛いもの・・・もうやだ〜(悲しい顔)

てんちょ〜も免許取得後3台の車達に別れをしてきましたが、新しい車が来る事にうれしい反面・・・今までの車に「ごめん・・・」と言う申し訳無い気持ちにかられ切ない気持ちになりました・・・
別れの日には写真を撮りまくり、今までして来なかった位の洗車や車内の掃除をして少しでも手放す事えの罪滅ぼしをしたものです。

そんな事柄も踏まえいつもの様に「徹底的にクリーニング」させて頂きましたパンチ

CIMG3003.JPG
  ダーク系の車内色は土質の汚れが目立ますが・・・
CIMG3012.JPG
  シートなど車外に出し、フロアー部も徹底クリーニング!

CIMG3008.JPG
   ルーフ部にもシミが目立ちます・・・
CIMG3021.JPG
   一つ一つコツコツとシミを抜いて行きます!

CIMG3011.JPG
高圧・高温スチームをエアコン吹き出し口に噴射しダクトに付く細菌やカビ類を不活性化し嫌な臭いも緩和させます。
(エアコンフィルターも取り出しチェック!詰まりの原因ダスト類をエアーで飛ばし、エタノール系消毒剤を散布し乾燥後に元の位置に戻します。)

 そして
ヘッドライトクリーニング
CIMG3028.JPG
  クスミの有るライトでは安全面でも宜しくありません・・・
CIMG3030.JPG
  これだけの効果なら夜間の運転も安全ですね!ぴかぴか(新しい)


オーナー様

大事なお車の別れに当店が関わりさせて頂き有難うございました。
また、お気持とは別に査定金額のアップも考慮し作業させて頂きました。

 
車内クリーニングは!

ダストクリーン サポート
       
  п@03-3609-3338

  HP
 http://www.dust-crean.com

2011年03月31日

イルカに遭遇!


てんちょ〜ですexclamation

先日、ベッドクリーニングのご依頼で都心のお客様宅に!

お客様宅マンションのお部屋からの景色は歴史的な構造物など目を見張る景色が広がっていました、

お客様自ら建物の説明や歴史等ご説明して頂き、とても楽しく作業させて頂きました。

作業も終了後、しばしお客様とお話しわーい(嬉しい顔)
(当店の集客等のご提案も頂き有難うございました。翻訳でつまずきましたらお知恵の方お貸しくださいませ・・・)

そしてお客様マンション敷地内に駐車させて頂いた当店の車両に戻るとき遭遇したのです。。。

        イルカちゃん!
CIMG3048.JPG
(あしかちゃんもいましたよ!)

駐車場真横の柵、数メートル下に大きい飼育プールに可愛い姿のイルカちゃんが優雅に泳いでいます!
(飼育している方に写真の許可を頂き撮影しました)
CIMG3047.JPG

しばし「ボォ〜」と見ていましたが本当癒されますね。
(お話によると小さい子供が見ているとイルカの方からスキンシップを取るアクションをするそうですひらめき

まさか都心の一等地で「イルカ」に遭遇するとは。

ちなみに我が東京・葛飾水元では、数年前まで「牛」がいました(笑)

こころ温まるひと時でした。手(チョキ)



2011年04月03日

スバル・フォレスター 車内クリーニング!

CIMG3082.JPG

      スバル・フォレスター!

  車内クリーニング
exclamation

小さいお子様もお乗りになるお車で今後も気持ちよくお乗りになりたいとの事で当店にご依頼下さりました。

ご入庫後、早速車内を拝見。。。

シートには少々飲みこぼしや食べこぼしが目立ちます・・・
CIMG3053.JPG

CIMG3055.JPG
スチームで汚れを分解しリンサー作業で徹底的に回収します!
          すると
exclamation
CIMG3070.JPG
リンサー作業(洗濯で言うすすぎ作業)を繰り返しジュース回収!

CIMG3057.JPG
リンサー作業で回収したリアシート座面の汚水です・・・
(飲みこぼしや排気ガス(スス)汗やダニ・カビの胞子などのアレルゲン等が含まれます)
CIMG3051.JPG
リアシートの下にもシート端から色々なものが落ちていますね・・・
(ゴミや小銭、そしてお子様が乗られるお車には「どんぐり」は必ずと言ってよい程・・・ありますわーい(嬉しい顔)

CIMG3074.JPG
インパネ周りやマット類、シフト周りの隅に入り込んだ汚れも綺麗にクリーニングします!

作業終了後、オーナー様に大変喜んで頂きました手(チョキ)
また当店をお知りになったきっかけがこのブログとの事で大変恐縮ですふらふら

今後とも宜しくお願い致します。


車内クリーニングは!

ダストクリーン サポート

п@03-3609-3338

HP
 http://www.dust-crean.com



2011年04月04日

東北地方太平洋沖地震・・


多くの犠牲・被害をもたらした地震から3週間・・・

東京でも今まで経験したことの無い大きな揺れと恐怖を感じました。

地震時てんちょ〜は近く郵便局のポストに・・・

一瞬めまいかと思う感覚がし周りを見渡すと「ガタガタ・・」という音とともに目に映るもの全てが大きく揺れていました。

当店の2・3階部は自宅、妻と子供達がいるので猛ダッシュで帰宅、尋常でない振れに土足のまま2階に駆け上がり妻と子供の無事を確認し何時、家が倒れるかわからない振れに外に避難、長男が公園に遊びにでかけていたので、すぐさまチャリを飛ばし連れ帰る!

近所に有る実家に連絡を入れ無事を確認してんちょ〜一家皆で車で実家に行き合流。

車のテレビで「震源地・東北地方!」との緊急速報が・・・

慌てて、てんちょ〜兄の携帯に電話するも通じない・・・

実は2月の終わりに新規事業所を開設する為、単身仙台に行っていたのです。

しかもテレビで映し出されているのは「仙台空港の津波被害」・・・

そう!兄の住まいも務め先も仙台空港の真近く、あれだけの映像を見てしまうと最悪な事も頭によぎってしまうが、てんちょ〜より何倍もタフで強運な兄の事、無事でいてくれるに違いないと当てのない自信のみが支えで繋がらない携帯を何度もリダイアルした。

その間も些細な情報を知りたく各方面に連絡したがどこもパニック・・・

結局、震災から丸1日半後、兄から連絡がきた「お〜そっちは大丈夫かぁ〜?」と・・・「コッチじゃなくあなたでしょ?」ツッコミを入れたくなる程の第一声!津波が襲って来ている中を会社事務所の屋根の上に上がり難を逃れたとの事・・・色々と話した後電話を切り安心感で膝が崩れた、そして腹から声を出し泣いてしまった。
(4つ年が離れた兄には小さい頃よく泣かされていたが30半ばで泣かされるとは・・・)

避難中も従業員の方やその家族の安否を確認するため走りまわって、一時東京に帰って来たのは地震後十何日過ぎ、1日でまた仙台に戻ってしまったが無事で何よりだった。

勿論、会社や住まいは津波の被害にあい復旧まではそうとうの期間が掛るとの事だが「ハングリー精神」は津波に流されていなかった!!
(数日前に納車された大型トラック数台と大事にしていた車は流され3キロ先で無残な姿で発見されたが・・・)。

mail1.jpg mail.jpg
何の車種だかわからない程に・・・(クラウンです!)

2011年04月05日

ローバーミニ 車内クリーニング!

CIMG3180.JPG

       ローバー・ミニexclamation
 
    今回の車内クリーニングはとっても可愛いお車です!
初代ミニの誕生から50年あまり、ほぼ同じスタイルの外観で老若男女愛され続けてるお車黒ハート

このお車のオーナー様ご夫婦もミニをこよなく愛するお方でミニの良い所を残しつつ「自分仕様」に手が加えられています。
街中でお目にかかるミニにも、レース仕様・オシャレ仕様・ピクニック仕様!?等など・・思い思いの仕様のミニが走っていますね!

オーナー様曰く

「イジくるのはプラモデル感覚exclamation

「運転するのはゴーカート感覚exclamation
   
 
    なるほど〜exclamation×2
その言葉を聞いて、てんちょ〜はミニが大好きになりましたぴかぴか(新しい)

今の車では当たり前の装備「パワーステアリング・電動スライドドアー・集中ドアロック等」もこのお車にはありませんがそれもこの車の「あじ!」ボタン一つで何でも操作できるのも良いのですが、パワステ無し(重ステ・・懐かし!)で力を込め「よいしょ〜」とハンドルを切る事も、スライドドアノブを握り「クルクル〜」と回す事もキーをドアキーシリンダーに刺し開錠する動作も「アクションを楽しむ行為」と思えばワクワクします。

むしろ指先一つで何でもこなしてしまうのは勿体ないかも・・・っと気づかせてくれるお車です。

長くなってしまったので車内クリーニングの模様は次の記事にて!!
CIMG3125.JPG

車内クリーニングは
exclamation

ダストクリーン サポート

п@03-3609-3338

HP
 http://www.dust-crean.com





2011年04月07日

ローバーミニ 車内クリーニング!

CIMG3177.JPG

   今回はミニの車内クリーニングの作業ですexclamation

オーナー様いわく10年以上経過したお車を今後も長くお乗りになるとの事で当店にご依頼下さりました。

「買い替えのお考えが全くなし!」との強いお言葉通り、とても可愛がっているお車のクリ−ニングに当店をご指名頂き光栄この上なし!

ご期待に添うよう、いや・・・それ以上の満足をして頂ける様、てんちょ〜燃えますパンチ


●まずはシート・バイザー等のパーツ類を取り外し車外に出し準備
CIMG3117.JPG
 効果を確認頂ける様、リアシートレザー部にマスキング!

 マスキング部左のみクリーニングした結果がコチラ ↓ ↓ ↓
CIMG3125.JPG
八百長一切ございません!クッキリとコントラストが確認できる程exclamation

バイザー類もクリーニング後(左)は明るく衛生的に変身です。
CIMG3111.JPG

 フロアーも明るい色だけに汚れが目立ちますが・・・
CIMG3103.JPG

CIMG3151.JPG
   繊維の底から汚れを回収し綺麗に変身ですぴかぴか(新しい)
(クリーニング後、起毛したフロアーの踏み心地は◎です!)

CIMG3163.JPG
シートファブリック部も入念にクリーニングします!
CIMG3171.JPG
 くすんだ表布も柄がクッキリ出てきましたね〜
(さすがイギリス車!柄も生地もオシャレでするんるん

 リンサー作業で回収した汚水がコチラ ↓ ↓ ↓
CIMG3139.JPG


CIMG3175.JPG
クリーニング済みの各パーツを車内に戻し作業終了です!

お車のご確認・お引取り時にオーナー様に綺麗になった車内に「びっくりexclamation×2」して頂き気持ちの良いお引渡しとなりました。

また、しばしオーナー様とお話しさせて頂き、「ミニ」の魅力を伝授して頂き、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。


車内クリーニングはexclamation

ダストクリーン サポート

п@03-3609-3338

HP
 http://www.dust-crean.com

2011年04月12日

ポルシェ・カイエン 車内クリーニング!

CIMG3253.JPG

 今回の車内クリーニングのお車はexclamation
 
    
ポルシェ・カイエン!

ポルシェのSUV・カイエンです。

さすがはポルシェが作りました「走って曲がれるスポーツSUV」です!

パッと見でも「ポルシェ」とわかるカッコイイデザインは健在ですね。

今回のお車はポルシェ認定のお車を購入され、前オーナーが喫煙していた事で車内はタバコ臭がキツイとの事でのご依頼です!
お持込確認時にドアを開けると確かに「タバコ臭」が漂います・・・

それと同時にタバコ臭だけではない色々な匂いがミックスされた匂いも感じられました。

中古車を購入されると大半の方がお気になさるのが「前オーナーの痕跡」

汚れだけでは無い「ニオイ」も残っています。

先ずは「フロアーマット」を車外に出し、洗剤散布→手作業ブラッシング→高圧ジェット洗浄→リンサー作業→乾燥と徹底的にクリーニングします。
(洗車の片手間でマットを洗われる方が大半だと思いますしかし、車内が埃っぽい・・・何だか匂うという方!まずは徹底的にマットを洗って見てください!綺麗なマットは車内の埃を吸着し汚れにくい車内を作りますから!下手な空気清浄器より効果が分かりますよ!!)

そしてシート!皮脂や汚れが摩擦されテカリがでています)
CIMG3191.JPG
  マスキングしてクリーニング効果を検証exclamation
CIMG3225.JPG
 画面左がクリーニング前 右がクリーニング後ですぴかぴか(新しい)
(新車時のマットな風合いに戻りましたね!)
CIMG3241.JPG
フロアー部のリンサー作業中気になるニオイが・・・
(ワンちゃんのおもらし跡です・・見た目では分からない箇所も水の拭きつけと回収を同時に行うリンサー作業では、一時的に水気を帯びる為、おもらしなどのニオイが強く現れます、確認できたおもらし跡が助手席フロアー部・ラゲッジルームなど数か所ありましたが全て回収いたしました。)

ラゲッジルーム内に数本の毛(ワンちゃん)があり試にコロコロで採取!
(動物の毛の場合、生地に刺さっていて掃除機では回収できません・・コロコロでもコロコロせずに振動を与えながら小刻みに叩き走らせます、コロコロではなくコトコトって感じ!)
それでも取れない毛は、ピンセットで一本一本回収していきます!!
CIMG3196.JPG

「ルーフ洗浄」
喫煙車の場合、ルーフ(天井)に煙が上がり生地に浸透し汚れや匂いが付着します。
ブラック色なルーフ生地なので汚れが目立ちにくい状態でしたがスチーム洗浄後のリンサー作業で回収した汚水が・・・

       
コチラです・・・
CIMG3199.JPG
CIMG3202.JPG
排気ガスのススや匂いの原因、ヤニが多く回収されました!!

インパネ周りやハンドルもキレイにクリーニングexclamation
(ハンドル部もテカリやヤニによるベタツキも無くなりマットな感じるんるん
CIMG3248.JPG

今回のお車はタバコによるニオイが原因との事でご依頼頂き作業致しましたが、タバコの他にペットによるニオイも多く存在していました。
ご確認時にオーナー様にペットの事をお伝えすると、「家には飼っていないし全く気付かなかった」との事!購入先のディーラーでもペットの説明は無かったとのことです(お車の内装評価ではタバコと並びペットは評価が下がります・・)またオーナー様のお父様がこのお車に乗られるとクシャミや鼻水が止まらなくなるとの事柄もペットの毛などによる事が考えられました。

お引渡し時には、ご家族みなさんに匂いや汚れの効果を確認して頂き、大変ご満足頂きました!また「本当に御社に依頼して良かった!」とのお言葉を頂戴しました。(料金を頂き商売として営んでいますが、このお言葉が当店の最も大きな売り上げとなります!)

オーナー様
当店のご利用誠に有難うございました
車種や装備・仕様に至るまでこだわって購入されたとの事で今後も愛着と共に長くお乗りになる事とおもいますが、今後とも当店を宜しくお願い致します。
また、当店をおすすめ頂きましたお父様にも厚く御礼申し上げます。
ア〇ディーのクリーニングの方も宜しくお願いいたします。

 
  車内クリーニングは
exclamation

 ダストクリーン サポート

  п@03-3609-3338

  HP
 http://www.dust-crean.com


2011年04月17日

M・ベンツE320 車内クリーニング!

CIMG3315.JPG

  M・ベンツ E320 (W124)

 今回はW124・Eクラスの車内クリーニングですexclamation

 W124型・ベンツはバブル後期に発売(設計はバブル真っ只中)された為、これでもかっという豪華装備を詰められたお車!現在でも「ベンツの中のベンツ」と言われ長く愛されているお車です。

今回のオーナー様もW124の愛好家exclamation

購入から十数年大事にお乗りになっています。

そして今回「まだまだ乗り続ける為のリフレッシュ!」でのご依頼です。
(タバコの汚れや匂いもクリーニング!)

欧州車をはじめ外国車に多くみられる天井部の「垂れ」が見受けられます。
(湿度の高い梅雨時期がある日本の気候に接着材が対応せずに長くお乗りになるとはがれ落ちてきて「垂れ」の症状が出てきてしまうのが輸入車の宿命です・・・)

CIMG3282.JPG
 高温のスチームの使用は厳禁×
(クロスや専用スポンジに洗剤を付け手作業にて汚れを落とします!)

CIMG3278.JPG
 トランクルームも抜かりなくクリーニング!
(用途上、トランクも汚れや匂いが付きやすいのです)

CIMG3285.JPG本革シートのテカリ・・
効果を確認するため、センターにマスキングを付け片方をクリーニングしますと・・・

CIMG3291.JPG
 テカリ(汚れ)が消えてサラりとした肌触りに変身しました(左)
CIMG3306.JPG
 クリーニング後のリアシート、マットな感じに仕上がりましたるんるん

CIMG3300.JPG
 ハンドル部も10数年の汚れを綺麗に回収していきます!

CIMG3265.JPG
 ボタン・スイッチ部の取りにくい汚れや埃も!
CIMG3305.JPG
     ご覧の通りにスッキリクリーンにぴかぴか(新しい)
  (細部の汚れを回収すると印象もガラっと変わりますね〜)

オーナー様ご確認時、小さいお子様の「いい〜香り〜爽やか〜」との言葉と一緒に何回も深呼吸した行動に、オーナー様ご家族や当店スタッフ皆、「爆笑」となり和やかなお引渡しとなりました。

また「また汚れてきたら、おじちゃんの所でお掃除させてね!」とのてんちょ〜の言葉に元気よく「うんexclamation」と次回のご予約も(笑)頂きました。


  車内クリーニングは!!

  ダストクリーン サポート

 п@03-3609-3338

 HP
 http://www.dust-crean.com