ブレーキペダルゴム交換!
今回はブレーキペダルのゴムの交換、つーてもお客様のではなく、自己所有車を入れ替えたので使用準備のルーティ-ンとしての儀式、「ペダル交換!」です。
お仕事で常に個々のお車のペダルの状態を見ている私め!走行距離に反しゴムの減りが異常な物(走行距離合ってます〜?)土汚れが溝に埋まってたり摩擦でツルツル!、汚れもないしツルツルでも無いのに異常に滑る?(経年劣化でゴムが硬化)など‥、実は普通に操作していても新車からの状態からダメージを多く受けているのが、ペダルゴム!
お車に乗ったら毎回毎回、足で踏まれて・・・文句も言わずブレーキへの伝達を素直にしてくれています。
※人間だったら余程の性癖が有る方でないと、足で踏まれて喜びませんよね・・(笑)
この記事をお読みになっている方で、ペダルゴムの交換を過去されたことが有る方はどれ位おられるでしょうか?カスタム的にレーシーなアルミペダル等に変更交換された方はいらっしゃっても、ゴムからゴム!ってそうそうお聞きしません!
実は、新品に交換して体感出来るほどに効果が現れる、そして自分で交換が容易く部品代も富士そばの「かけそば¥310」→ゆで太郎「かけ¥320」に次ぐ¥330(税込・今回使用の部品)とコスパ最強!
とりあえずみなさん、「ペダルゴム・替えて下さい!」
交換後、ご満足できません時は、当店車内クリーニングご依頼された折りに現金キャッシュバック致します!(的)に自信をもっておススメ致します。。
仮に車内クリーニングご依頼の方で、ゴムの交換をされたい方は部品お持込で対応致します。
こんにち、純正部品でも品番検索でショッピングサイトで簡単に購入できますので、お気になる方は是非。
そんなこんなで、ペダルゴム一つに熱く?語ってしまいましたが、約9万キロ走行のゴムと新品との差を画像にてご覧くださいませ。
↑ 周辺がすり減っていますね。
新品での交換画像
見た目以上に踏み心地のグリップ感!=安心につながります。
使用パーツ
新品パーツ
全体的な凹凸も使用によりスリ減っているのがわかります。
車内クリーニング屋さんだから余計に気付くパーツ交換でした。
ブレーキペダルゴム交換!
DCサポート
п@03−3609−3338
HP http:www.dust-crean.com